広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

上昇のスピード調整が入る?

達人の予想 

上昇のスピード調整が入る?

昨日は新型コロナウイルスの感染拡大に伴って中国が実施している流動性供給や、今後の大規模経済対策が好感され
マーケットはリスクオン。NYダウが一時500ドルを超える上げ幅となり、ドル円も一時109.54円まで上値を広げる展開となりました。

■スピード調整となるか
ドル円は上昇分のスピードが速かったのでさすがに一旦は調整が入るのではないかと思っています。ある程度のショートカバーも一巡したので短期的には109円ミドルは売っていけるのではないでしょうか。ただ、このチャートで調整しないとなれば、上方は強く、さらに担がれる可能性があるのでショートには慎重さが求められます。また、新型コロナウイルスの感染者数は増加の一途をたどっているものの、感染者の増加率は月曜日の43%増から火曜日は16%まで減少しており、若干鈍化しているようにも思えます。このまま緩やかに収束していくようであれば、強い米経済が再びフォーカスされる展開があるかもしれません。

■あらためて米経済の強さがアピールできるか
今週月曜日に発表された米ISM製造業景況指数が50.9と大幅に改善しており、好不調の境目となる50を上回るなど足元の米経済は堅調といって間違いなさそうです。本日もイベントが多く、ADP全国雇用者数、米貿易収支、米ISM非製造業景況指数と重要指標が連続しています。今夜もあらためて米経済の強さがアピールされる形になれば、リスクオンの流れが継続し、ドル円は心理的な節目となる110円台を試す展開も意識しなくてはならないでしょう。

2月5日今夜のスケジュール
17:50 仏)サービス業PMI【確報値】
17:5 独)サービス業PMI【確報値】
18:00 欧)サービス業PMI【確報値】
18:30 英)サービス業PMI【確報値】
21:15 欧)ラガルドECB総裁発言
22:15 米)ADP全国雇用者数
22:30 米)貿易収支
24:00 米)ISM非製造業景況指数

執筆者 井口 喜雄

執筆者 : 井口 喜雄|トレイダーズ証券 為替ディーラー

1998年よりディーリング業務に携わり、2009年からみんなのFXに在籍。ドル円や欧州通貨を主戦場にディーリング業務を行う。ファンダメンタルズから見た為替分析に精通しているほか、テクニカルを利用した短期予測にも定評がある。認定テクニカルアナリスト

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます