広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

一時2万3000円割れも、株価はどこまで上がる?やっぱり下がる?【2020/01/14-2020/01/17】

達人の予想 

トレンドがでるか見極めを

日経平均株価は1月10日、2万3,850円で取引を終えました。
前回「休場の間に中東で地政学リスクが高まり、リスクオフが進んだ。足元は下降トレンドが継続しているため、下げ止まりを確認したいところ。逆張り戦略の短期売買がよい」と解説しました。
株価は乱高下しましたが、目標株価の範囲で取引を終えました。

米イラクが戦争を回避するような対応をしたことで中東情勢への安心感が広がり、
米国の株式市場は高値圏で推移しました。
ドル円相場はドル買いが進んだ週でした。

気になるのは、日経平均株価の今後の動きです。

株価チャートを分析する限りでは、大発会では窓を空けて下落しました。1月8日には2万3,000円を割り込み、一時は2万2,951円まで値下がりしました。節目を割り込んだことであく抜け感が出たようで買いが集まり、株価は終値では2万3,000円を回復。一週間を通してみると、下げて始まったものの、結局下げた分を戻して取引を終えました。

目標上値は2万4,000円、下値は2万3,000円、それぞれプラスマイナス150円とします。

足元は2万3,000円を割り込んで十字線を形成して以降は上昇に転じて、下げる過程で空けた窓を埋めました。今後は上値抵抗線をしっかりと超えることができるかどうかで、ボリンジャーバンドの方向性が決まる可能性が高いでしょう。下にも窓が空いていますから、逆張り戦略を徹底してリバウンド上昇を狙った短期売買がよいかもしれません。

執筆者 横山利香

執筆者 : 横山利香|認定テクニカルアナリスト(CFTe)

国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)、FP。会社四季報オンライン、株探、TradingViewなどで記事やチャートを掲載。登録無料の株メルマガ配信中。高校球児の母で甲子園好き。YouTubeチャンネル開設

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます