広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

多くのFRB高官が講演予定=外為どっとコム総研 神田卓也

達人の予想 

多くのFRB高官が講演予定

【基調】
 方向感模索

【注目イベント】
 ・クラリダFRB副議長、カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁、ウィリアムズ・ニューヨーク連銀総裁講演
 ・米長期金利、主要国株価
   
【本文】
中東懸念が一服した事で、ドル/円は昨年末にもみ合った109円台に値を戻している。次の相場テーマを占う上で、本日は米連邦準備制度理事会(FRB)高官の発言に注目したい。FRBは昨年12月の連邦公開市場委員会(FOMC)で、利下げターンの終了とともに2020年中は政策金利を現行の1.50-1.75%に据え置く見通しを示した。一方で市場は2020年内に1度の25bp(0.25%)利下げが行われる事を概ね織り込んでいる。

米中貿易戦争や中東情勢の落ち着きを受けてFRBの高官から米景気への前向きな見方が示されるようなら、市場の見通しがFOMC寄りに修正される形で米長期金利の上昇とともにドル/円が110円台に向けて上昇する可能性もあるだろう。なお本日は、クラリダFRB副議長、カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁、ウィリアムズ・ニューヨーク連銀総裁(以上は2020年のFOMCで投票権あり)、バーキン・リッチモンド連銀総裁、エバンズ・シカゴ連銀総裁、ブラード・セントルイス連銀総裁の面々が講演する。

明日にはFRBが注目する米12月雇用統計の発表を控えており、次の相場テーマが米金融政策に移ってもおかしくないタイミングであろう。

執筆者 神田卓也

執筆者 : 神田卓也|株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役調査部長

株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役 調査部長 証券株式会社を経て、1991年㈱メイタン・トラディション入社。インターバンク市場にて、為替・資金・デリバティブ等の取引業務を担当し、国際金融市場に対する造詣を深める。2009年同社入社。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます