様子見で弱含み 21000-21300のレンジ◆あすなろ投資顧問 加藤あきら◆
様子見で弱含み
●27日のNY株式市場はダウは小動き。ナスダック指数は半導体株の上昇に支えられ続伸。クドローNEC(米国家経済会議)委員長は、「米中両国が貿易戦争の一時休戦で暫定合意するのではないか」と報じられた件に関して、「具体的な取り決めに合意したということはない」との見方を示し、売りが優勢。香港紙は「米中が貿易戦争の暫定的な停戦で合意した」と伝え期待を誘い、その一方で米WSJが「中国がファーウェイへの禁輸措置や制裁関税の解除を主張」と報じた。ダウは方向感のない展開で終了。
ダウ工業株 26526.58(- 10.24)▼0.04%
ナスダック 7967.76(+ 57.79)△0.73%
S&P500 2924.92(+ 11.14)△0.38%
●本日の日経平均は様子見で、弱含みと読む。CME日経平均先物の終値は2万1210円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万1338円と比べ130円ほど安い水準。本日早朝の大阪取引所の日経平均先物終値は2万1190円。
●日経平均株価のポイント
───────────
2万1338円 昨日終値
2万1232円 5日線
2万1210円 CME日経平均先物
2万1041円 25日線
●新規上場
リビン・テクノロジーズ 公開価格3900円
●投資部門別の売買状況 かっこは先週の金額
──────────
6月第3週
個人投資家 - 850億円(- 757億円) 3週連続売り越し
海外投資家 -1125億円(-1992億円) 7週連続売り越し
事業法人 +1294億円(+1546億円)11週連続買い越し
信託銀行 - 234億円(+ 328億円) 4週ぶり売り越し
●今週の主な予定
28(金)
○日 5月 有効求人倍率
○日 5月 失業率
○日 5月 鉱工業生産速報値季調値
○欧 6月 CPI速報値
○米 5月 個人所得
○米 5月 実質消費支出
○米 5月 消費支出季調値
○米 6月 ミシガン大消費者信頼感指数確報値
○日 G20大阪サミット2019(6月28日~6月29日)
国内・外資の大手金融機関で経験を積んだのち、『あすなろ投資顧問』に在籍。市場動向分析、市場心理分析、チャートだけでは語らない「大局的な視野」を持ち日々銘柄を分析。顧客に寄り添うアドバイスに定評があり、個人投資家の資産形成をサポートいたします。