広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は失速 米中交渉への期待もトランプ発言で政府機関閉鎖への警戒=米国株前半

株式 


NY株式11日(NY時間12:48)
ダウ平均   24371.25(-52.01 -0.21%)
ナスダック   7050.49(+29.97 +0.43%)
CME日経平均先物 21250(大証終比:+120 +0.56%)

 きょうのNY株式市場、序盤は買いが先行したものの、中盤にかけて失速している。ダウ平均は一時368ドル高まで上昇した。米中貿易協議への懸念が緩んでおり、産業株やIT・ハイテク株などが上げを先導している。前日に大幅安から上げに転じて終わったことも買い戻しを入れやすくしていたようだ。

 米中貿易問題に関しては、中国の劉鶴副首相がムニューシン米財務長官やライトハイザー米通商代表部(USTR)代表と電話で協議しており、中国は自動車関税を40%から15%に引き下げる方向で動いているとの報道も流れていた。トランプ大統領は交渉は非常に生産的と述べていた。

 しかし、景気の先行き懸念は根強く、上値では戻り待ちの売りも多いようだ。そのような中、トランプ大統領が国境の壁建設の予算が受け入れられないのであれば、政府機関閉鎖もあり得ることを示唆したことから警戒感が強まり、ダウ平均も下げに転じている。下院で与党の民主党は壁建設には反対姿勢。

 銀行株も序盤の上げから下げに転じており、IT・ハイテク株も伸び悩む動き。産業株やエネルギー株も下げに転じている。

 ダウ採用銘柄ではボーイングやファイザー、ゴールドマンが下落しているほか、マクドナルド、アップルも下落。エクソンモービル、シェブロンも下げに転じている。一方、インテルやマイクロソフトが上昇しているほか、ベライゾンも堅調。ベライゾンは全従業員の約6.8%に当たる1万400人が早期退職募集に応募したと発表した。

 ナスダックはプラス圏は維持しているものの伸び悩む動き。マイクロソフト、テスラ、フェイスブックが上昇しているほか、ブロードコム、AMDも堅調。一方、アップル、ネットフリックス、エヌビディアが下落。

 ウィン・リゾーツなどカジノ株が堅調。12月のマカオでのカジノ売り上げへの期待感が高まっている。

ウィン・リゾーツ 106.59(+0.35 +0.32%)
ラスベガス・サンズ 54.37(+0.91 +1.69%)

アルファベット(C) 1050.11(+10.56 +1.02%)
フェイスブック 142.57(+0.72 +0.51%)
ネットフリックス 267.66(-2.04 -0.76%)
テスラ 368.32(+3.17 +0.87%)
アマゾン 1641.85(+0.82 +0.05%)
エヌビディア 149.80(-2.06 -1.36%)
ツイッター 34.96(+1.53 +4.58%)

ダウ採用銘柄
J&J 146.37(+1.11 +0.76%)
P&G 93.89(+0.86 +0.92%)
ダウ・デュポン 53.64(-0.16 -0.30%)
ボーイング 321.80(-4.55 -1.39%) 
キャタピラー  123.21(-0.18 -0.15%) 
ユナイテッド  119.45(+0.04 +0.03%) 
ビザ  136.95(-0.93 -0.67%) 
ナイキ  73.26(+0.75 +1.03%)
ウォルグリーン 81.68(+0.47 +0.58%) 
3M  197.94(-0.38 -0.19%) 
エクソンモビル  76.11(-0.43 -0.56%) 
シェブロン  114.48(-0.46 -0.40%) 
コカコーラ  49.34(+0.10 +0.20%) 
ディズニー  111.94(+0.08 +0.07%) 
マクドナルド  183.65(-1.00 -0.54%) 
ウォルマート 93.76(-0.18 -0.19%)
ホームデポ  173.13(+1.44 +0.84%)
JPモルガン 100.85(-0.51 -0.50%)
トラベラーズ  120.96(-2.04 -1.66%)
ゴールドマン  176.94(-1.89 -1.06%)
アメックス  105.31(-0.48 -0.45%) 
ユナイテッドヘルス  266.51(-0.03 -0.01%)
IBM  121.18(+0.05 +0.04%)
アップル  168.98(-0.62 -0.37%)
ベライゾン  58.81(+0.54 +0.93%)
マイクロソフト  108.57(+0.98 +0.91%)
インテル  47.74(+0.53 +1.12%)
ファイザー 43.84(-0.56 -1.26%)
メルク  77.05(-0.37 -0.48%)
シスコシステムズ  47.15(+0.29 +0.62%)

minkabu PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます