広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 概ね堅調、豪州株は続伸

株式 

東京時間17:49現在
香港ハンセン指数   22008.11(+36.15 +0.16%)
中国上海総合指数  3286.66(-1.76 -0.05%)
台湾加権指数     20232.63(+198.22 +0.99%)
韓国総合株価指数  2565.42(+16.56 +0.65%)
豪ASX200指数    8070.59(+73.54 +0.92%)
インドSENSEX30種  80404.56(+186.19 +0.23%)

 29日のアジア株は、概ね堅調。週明けの米株式市場でダウ平均が小幅高となるなど、相場動向が安定していたことが安心感を与えた。台湾株はや豪州株が続伸している。香港株は小反発、上海株はほぼ横ばい推移も小幅続落だった。このあとのベッセント米財務長官会見や、トランプ米大統領の就任100日記念演説などが待たれている。

 上海総合指数は小幅続落。ただ、上昇銘柄が下落銘柄のほぼ2倍となっており、相場のムードは底堅かった。電力株の楽山電力、浙能電力などの下げが目立った。銀行・保険株の成都銀行、厦門銀行、新華人寿保険も軟調。一方で、製薬関連の薬明康徳、華北製薬などが堅調。また、IT関連株、素材関連株、自動車株、不動産株など幅広く買われた。
   
 香港ハンセン指数は小反発。銀行大手のHSBCホールディングス、医薬品関連のアリババ・ヘルス・インフォメーション・テクノロジーなどが上昇を主導した。83銘柄中47銘柄が上昇、33名柄が下落した。EVのBYDやスポーツ用品の李寧(リーニン)が売られた。

 豪ASX200指数は続伸。資源エネルギー、公益関連、IT関連株が上昇を主導。資源関連ではウッドサイド・エナジー、サントスル、アンポールなどが買われた。CBA、ウェストパック、NAB、ANZなど大手銀行株も堅調。一方、決算発表を控えてコールズとウールワースなど小売株は冴えなかった。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます