広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株まちまち、トランプが不安煽る 上海株は下値限定的、全人代支援策期待が支え 

株式 

アジア株まちまち、トランプが不安煽る 上海株は下値限定的、全人代支援策期待が支え 
 
東京時間11:08現在
香港ハンセン指数   24020.43(-210.87 -0.87%)
中国上海総合指数  3362.12(-10.43 -0.31%)
台湾加権指数     22441.06(-135.01 -0.60%)
韓国総合株価指数  2577.21(+13.73 +0.54%)
豪ASX200指数    7962.00(+13.83 +0.17%)

アジア株はまちまち。世界的な貿易摩擦激化が懸念されている一方で、中国の大規模支援策への期待が続いている。

トランプ米政権は12日に予定通り鉄鋼・アルミニウム関税を発動すると表明。先週末には中国がカナダに対する報復関税を表明、きょうは米国に対し報復関税を発動する日だ。トランプ発言も市場を不安にさせている。トランプ米大統領は今年の米景気後退を予想しているかとのFOXインタビューの問いに対し、「予測するのは嫌いだ」と回答。リセッションの可能性を否定しなかった。米大統領がリセッションを否定しなかったことで米先行き不安が広がっている。今週も政治的混乱が続く可能性。

先週末に発表された中国2月の消費者物価指数は-0.7%と予想以上のマイナス、13ヵ月ぶりの減少となった。生産者物価指数は29ヵ月連続のマイナスとなった。中国政府は例年よりも早い春節(旧正月)の影響だとしているが、それにしても弱い結果だ。

香港株は続落。アパレルや旅行などの下げが目立つ。ハイテクや通信サービス、不動産の一角も下落している。
上海株も続落。コミュニケーションサービスやハイテク関連が軒並み下落している。一方、素材やエネルギー関連は上昇。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます