広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 上海株は大幅高、ETFへの資金流入急増 10日の対米報復関税発動に備えて下支えか

株式 

アジア株 上海株は大幅高、ETFへの資金流入急増 10日の対米報復関税発動に備えて下支えか

東京時間14:02現在
香港ハンセン指数   21147.25(+255.63 +1.22%)
中国上海総合指数  3314.29(+43.63 +1.33%)
台湾加権指数     23431.44(+114.84 +0.49%)
韓国総合株価指数  2522.83(-13.92 -0.55%)
豪ASX200指数    8513.40(-7.31 -0.09%)
インドSENSEX30種  78039.00(-19.16 -0.02%)

アジア株は高安まちまち。米中貿易摩擦にもかかわらず中国株と香港株は大幅続伸。台湾や豪州は小動き、週末を前に積極的な売買は手控えられている。

上海株は1月2日以来の高値。DeepSeek出現を受けロボットやAI関連などハイテク株が大幅高となっているほか、不動産や消費財、生活必需品、医療品、金融、エネルギー、公益なども総じて上昇している。中国株高を受け香港株も上げ幅を拡大、11月8日以来の高値をつけている。不動産や消費者サービス、医療品、自動車など幅広い銘柄が上昇。取引序盤に下落していたレノボやシャオミ、美団、アリババなどハイテク関連も買い戻されている。

中国で今年すでに31の中国株ETFが上場することが決定。ファンドがETFを通じて積極的に中国市場に参加しており資金流入額はすでに合計340億元に達しているという。今年の流入額は6500億元を超える可能性があると上海証券報が報じている。DeepSeek出現によりロボットやAI関連が人気だという。政府系ファンドが好むETFはきょうも大幅上昇し、昨年末以来の高水準。10日の中国対米報復関税発動に備え政府系ファンドが中国株の下支えに動いているもよう。裏を返せば報復関税は必至で米中貿易摩擦は激化するということだろうか。

中国では10日の関税発動を前に9日に1月の消費者物価指数と生産者物価指数が発表される。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます