広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

円買い強まる、日銀利上げ要求の記事など後押し ドル円一時156円台前半=ロンドン為替概況

今日の為替 

円買い強まる、日銀利上げ要求の記事など後押し ドル円一時156円台前半=ロンドン為替概況

 ロンドン市場は、円買いが強まっている。河野デジタル相が日銀に利上げを要求との記事がきっかけとみられたほか、トランプ氏が円と人民元がドルに対して安すぎると苦言を呈したことも影響したようだ。また、介入警戒から上値が重くなるなかで、先週からの安値水準を割り込んで、ポジション調整が強まったことも指摘される。欧州株が連日軟調に推移しており、スイスフラン買いなどとともにリスク回避の動きも後押ししたようだ。ドル円は158円台から156円割れ目前まで下落。ユーロ円は172円台から一時170円台に突入。ポンド円は205円台から203円台へと下落した。足元ではやや下げ渋りも、依然として円高圏で推移している。ドル相場は売りが優勢。ロンドン早朝に発表された6月英CPIが前年比+2.0%と予想+1.9%を上回ったことでポンドドルは1.29台後半から1.30台前半へと買われている。英中銀の早期利下げ観測はやや後退している。ユーロドルも連れ高となり、1.09付近から1.09台半ばへと上昇。ドル円の急落を受けてドル指数は約4か月ぶりのドル安水準となっている。

 ドル円は156円台後半での取引。東京午前の158.61近辺を高値に、ロンドン時間には売りが強まった。157円台半ばを下回ったあたりから売りが加速し、一時156.10近辺まで下落。その後の反発力は鈍い。河野デジタル相が日銀に利上げを要求との記事が流れたことなどをきっかけに、ロンドン勢が強く反応したようだ。

 ユーロドルは1.09台前半での取引。ロンドン朝方の1.0895近辺を安値に、1.0945近辺まで買われた。ユーロ円はドル円とともに大幅下落。東京午前の172.83近辺を高値に、ロンドン序盤には170.75近辺まで下落した。対ポンドではユーロは軟調。

 ポンドドルは1.30台前半での取引。英消費者物価指数が予想を上回ったことを受けて買われ、東京午後の1.2966近辺を安値に、ロンドン市場では1.3044近辺に高値を伸ばしている。1.30台回復は約1年ぶり。ポンド円はドル円とともに大幅下落。東京午前の205.69近辺を高値に、ロンドン序盤には203.40近辺まで下落した。ユーロポンドは0.8410付近から0.8383付近へと軟化。対円以外ではポンド買いが優勢。

minkabu PRESS編集部 松木秀明 

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます