広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(前引け)=続落、長期金利上昇でハイテク株に逆風

株式 

 11日前引けの日経平均株価は前営業日比62円80銭安の3万2544円04銭と続落。前場のプライム市場の売買高概算は6億6726万株、売買代金概算は1兆5967億円。値上がり銘柄数は835、対して値下がり銘柄数は936、変わらずは64銘柄だった。

 きょう前場の東京株式市場は、前週末の欧州株市場で主要国の株価が総じて堅調だったことや米国株市場でもNYダウがプラスで引けたことを受け、朝方は買い優勢でスタートした。しかし、その後はすぐに地合いは軟化し日経平均株価はマイナス圏に沈んだ。米国だけでなく国内でも長期金利が上昇傾向にあり、これを嫌気する形でハイテク系グロース株に売りがかさんだ。ただ一方で、銀行セクターが買われたことでTOPIXはプラス圏で引けている。個別株も値下がり銘柄数はプライム市場の51%にとどまっている。

 個別ではレーザーテック<6920>、東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>など半導体製造装置関連の主力銘柄が軟調。川崎汽船<9107>が売りに押され、三菱重工業<7011>も大きく利食われた。三井不動産<8801>など不動産株も売りが優勢。gumi<3903>が急落、HEROZ<4382>、エイチーム<3662>も大幅安。クミアイ化学工業<4996>の下げも目立つ。半面、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>などメガバンクが買われ、第一生命ホールディングス<8750>など大手生保株も高い。日立製作所<6501>も堅調。フリービット<3843>、アイル<3854>がストップ高、JMDC<4483>も一時値幅制限いっぱいに買われた。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます