広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

修正:反発、OPECプラスの増産でも買い強まる=NY原油概況

商品 

NY原油先物5月限(WTI)(終値)
1バレル=61.45(+2.29 +3.87%)

 ニューヨーク原油は反発。終値の前営業日比(速報値)は、期近2限月が前日比2.29~2.30ドル高。その他の限月は2.32~2.50ドル高。

 石油輸出国機構(OPEC)プラスが段階的な増産で合意したが売りが強まることはなく、値を上げて引けた。サウジアラビアの自主減産終了も含めて、OPECプラスは5~7月にかけて合計で日量200万バレル超増産するが、需給見通しが改善しているなかで吸収可能とみられている。

 米国のグランホルム・エネルギー長官とサウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相が電話会談し、グランホルム氏が「手頃で信頼できるエネルギーの確保に向け、国際協調が重要であることを再確認した」と述べたことも好感された。米国の政権交代以降、サウジアラビアと米国に表立ったやりとりがなく不安視されていたものの、産油国間の協力関係構築が期待された。

 OPECプラスは減産目標を5、6月に日量35万バレル、7月は同40万バレル程度縮小する。日量100万バレルの自主減産を実施しているサウジアラビアは5月に日量25万バレル、6月に35万バレル、7月に40万バレル増産し、自主減産を終了する。

 時間外取引で5月限は堅調に推移する場面はあったが上値は重く、一時58.86ドルまで軟化。ただ、通常取引開始後は底堅く、終盤にかけては61.75ドルまで上昇した。


MINKABU PRESS

※本文を修正しました

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

  • 速報
  • 要人発言
  • 経済指標
  • 今日の為替
  • 今後の見通し
  • 株式
  • 商品/債券
一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

通貨ペア売値前日比
米ドル/円145.995-0.029
ユーロ/円161.540+0.146
英ポンド/円191.277-0.032
豪ドル/円92.207-0.187
メキシコペソ/円7.329+0.010
ユーロ/米ドル1.10624+0.00113

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます