広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米10年債利回り一時1.77%台、ドル全面高に

見通し 

米10年債利回り一時1.77%台、ドル全面高に

ドル円110円台に乗せ、一時110円40銭台まで

トルコリラ副総裁解任報道で一時売り

【東京市場】110円台を付ける動き

 堅調地合いを維持し、押し目は109円75銭まで。午前中に直近高値を超えると、午後に入って節目の110円台を付ける動きも見られた。
 
 米債利回り上昇がドルを支える格好に。昨日の流れを受けて米10年債利回りが1.71%前後の高い水準で東京朝を迎えると、午前中に上昇が加速し、1.74%台に。午後に入っても上昇基調が続き、一時1.7492%と1.75%に迫る動きを見せる中で、ドル買いの動きが強まる格好となった。
 
 ユーロドルは1.1760前後まで。ドル高基調に押されたが、昨日も下値を支えた1.1760前後のサポートを崩しきれず。

 そのためだったのはトルコリラの動き。朝方エルドアン大統領がトルコ中銀のティティンカヤ副総裁を解任したことが官報で報じられ、リラ売りを誘った。先日の総裁の解任に引き続く事態。NY夕方13円35銭前後から13円16銭前後まで値を落としたトルコリラ円は、東京市場に入って少し調整も13円20銭台での推移に。

【ロンドン市場】ドル高強まる展開に

 米債利回りの上昇が止まらず
東京午後に110円01銭を付けた後、少しだけ調整が入っていたドル円が再び110円台をトライ。
今度はしっかりと大台に乗せると、ドル買いに弾みがついて110円30銭台まで。
ユーロドルが直近のサポート1.1760を割り込み1.17台前半を付ける動きに。

【NY市場】ドル円堅調地合い維持

 午前中にドル円は110円40銭台まで。
その後は伸び悩みも110円台前半推移が続き、ドル高基調が継続する展開。
1.77%台まで伸びた米10年債利回りが1.70%台まで落ち着いたことで
ドル買いの勢いが鈍ったが、地合いは堅調。
ユーロドルは一時1.1710近くまで値を落とし、戻りも鈍く引けも1.1710台。

【本日の見通し】調整に警戒もドル高基調維持

 さすがに警戒感も出ているが、基調はドル高を維持する見込み。
米10年債利回り動向をにらみながらの展開が継続。
1.17%台を維持してくるようだともう一段の上昇も
こちらもさすがにやや調整が入る流れも。
ユーロドルの戻りが鈍いなど、ドル全面高基調が続く中で
ドル円は110円台を維持しての推移が続くと、
110円台後半に向けた流れも出てくる。
110円をあっさり割り込むと調整も109円台半ばあたりでは買いが入りそう。

 ユーロドルは1.1700割れを視野に。
戻りが鈍いだけに下を意識する展開が続く。
ドル高に加え、新型コロナウイルスの感染拡大懸念によるユーロ自体の売りもあり
当面は軟調地合いか。

【本日の戦略】押し目買い

 
 スウィングは押し目待ちの流れ
やや過熱感もあり突っ込んだ買いはリスクも高い。
付かなければ付かなかった時というぐらいの意識。
デイトレは早めの買い。見切りも早めに。

-+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《3/30 火曜日》
    ドル円  ユーロドル  ユーロ円
始値  109.80  1.1765  129.18
高値  110.43  1.1774  129.55
安値  109.75  1.1712  129.13
終値  110.36  1.1717  129.30
—+—+—+—+—+—+—+–+–
《3/30 火曜日の主要株式指数》
前日終値 前日比
日経  29432.70 +48.18
DOW   33066.96 -104.41
S&P    3958.55 -12.54
Nasdaq  13045.39 -14.26
FTSE   6772.12 +35.95
DAX   15008.61 +190.89
—+—+—+—+—+—+—+–+–
《3/30 火曜日の商品市場》
NY原油先物5月限(WTI)(終値)
1バレル=60.55(-1.01 -1.64%)
NY金先物6月限(COMEX)(終値)
1オンス=1686.00(-28.60 -1.67%)
+—+—+—+—+—+—+—+—+-
《3/30 火曜日に発表された主な経済指標》

【日本】
雇用統計(2月)08:30
結果 2.9%
予想 3.0% 前回 2.9%(完全失業率)
結果 1.09倍
予想 1.09倍 前回 1.1倍(有効求人倍率)

【スイス】
KOFスイス先行指数(3月)16:00
結果 117.8
予想 104.3 前回 102.6(102.7から修正)

【香港】
小売売上高(2月)17:30
結果 30.0%
予想 44.0% 前回 -13.7%(-13.6%から修正)(価額ベース)
結果 31.7%
予想 42.5% 前回 -14.6%(-14.5%から修正)(数量ベース)

【ユーロ圏】
ユーロ圏消費者信頼感指数(確報値)(3月)18:00
結果 -10.8
予想  前回 -10.8

ユーロ圏景況感(3月)18:00
結果 101.0
予想 96.0  前回 93.4

消費者物価指数(速報)(3月)21:00
結果 0.5%
予想 0.5% 前回 0.7%(前月比)
結果 1.7%
予想 1.7% 前回 1.3%(前年比)

調和消費者物価指数(速報)(3月)21:00
結果 0.5%
予想 0.5% 前回 0.6%(前月比)
結果 2.0%
予想 2.0% 前回 1.6%(前年比)

【米国】
S&Pケースシラー住宅価格(20都市)(1月)22:00
結果 11.1%
予想 11.2% 前回 10.17%(10.1%から修正)(前年比)

コンファレンスボード消費者信頼感指数(3月)23:00
結果 109.7
予想 96.9 前回 90.4(91.3から修正)
+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《3/30 火曜日に発表された主なイベント・ニュースなど》
*IMFが世界経済の見通しを上方修正へ
 IMFのゲオルギエバ専務理事は、最近の米財政刺激策とワクチン
接種拡大により、今年と2022年の世界経済の見通しを上方修正す
る用意があると述べた。
+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《本日予定されている主な経済指標》

【韓国】
鉱工業生産(2月)8:00
予想 1.1% 前回 -1.6%(前月比)

【日本】
鉱工業生産・速報値(2月)8:50
予想 -1.3% 前回 4.3%(前月比)
予想 -1.8% 前回 -5.2%(前年比)

【中国】
製造業PMI(3月)10:00
予想 51.2 前回 50.6

非製造業PMI(3月)10:00
予想 52.0 前回  51.4

【英国】
GDP・確報値(第4四半期)15:00
予想 1.0% 前回 1.0%(前期比)
予想 -7.8% 前回 -7.8%(前年比)

ネーションワイド住宅価格指数(3月)15:00
予想 0.4% 前回 0.7%(前月比)
予想 6.4% 前回 6.9%(前年比)

経常収支(第4四半期)15:00
予想 -348.0億ポンド 前回 -157.0億ポンド

【ユーロ圏】
ドイツ失業者数(3月)16:55
予想 -0.3万人 前回 0.9万人

ドイツ失業率(3月)16:55
予想 6.0% 前回 6.0%

ユーロ圏消費者物価指数・速報値(3月)18:00
予想 1.4% 前回 0.9%(前月比)
予想 1.1% 前回 1.1%(コア・前年比)

【米国】
MBA住宅ローン申請指数(26日までの週)20:00
予想 N/A 前回 -2.5%(前週比)

ADP雇用者数(3月)21:15
予想 55.0万人 前回 11.7万人(前月比)

シカゴ購買部協会景気指数(3月)22:45
予想 61.0 前回 59.5

中古住宅販売成約指数(2月)23:00
予想 -3.0% 前回 -2.8%(前月比)

【ブラジル】
失業率(1月)21:00
予想 14.1% 前回 13.9%

【南アフリカ】
貿易収支(2月)21:00
予想 221.0億ランド 前回 118.0億ランド

【カナダ】
GDP(1月)21:30
予想 0.5% 前回 0.1%(前月比)

鉱工業製品価格(2月)21:30
予想 2.5% 前回 2.0%(前月比)

原材料価格指数(2月)21:30
予想 N/A 前回 5.7%(前月比)

-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆

執筆者 山岡和雅

執筆者 : 山岡和雅|MINKABU PRESS 外国為替情報担当 編集長

1992年米チェースマンハッタン銀行(現JPモルガン・チェース)東京支店入行、ディーリングルームに配属され、外国為替ディーラーに。英ナショナルウェストミンスター銀行、RBS銀行などで10年以上外国為替ディーラーとして市場の最前線に。その後大手FX会社などで外国為替市場のアナリストとして個人向けの外国為替情報の配信業務に携わり、2016年3月から、みんかぶグループに参画。 (社)日本証券アナリスト協会検定会員

為替ニュース/コラム

  • 速報
  • 要人発言
  • 経済指標
  • 今日の為替
  • 今後の見通し
  • 株式
  • 商品/債券
一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

通貨ペア売値前日比
米ドル/円142.963-0.040
ユーロ/円162.110-0.276
英ポンド/円189.321+0.802
豪ドル/円90.836+0.437
メキシコペソ/円7.126+0.027
ユーロ/米ドル1.13383-0.00112

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます