広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 まちまち、上海株は反落

株式 

東京時間18:04現在
香港ハンセン指数   28833.76(+94.04 +0.33%)
中国上海総合指数  3419.95(-33.13 -0.96%)
台湾加権指数     16249.33(-5.85 -0.04%)
韓国総合株価指数  3045.71(-8.68 -0.28%)
豪ASX200指数    6773.01(+6.20 +0.09%)
インドSENSEX30種  49974.41(-817.67 -1.61%)

 15日のアジア株は、まちまち。前週末の米国株はナスダックが下落、NYダウとS&P500が最高値を更新した。週明けの米国株価指数先物は時間外取引で上昇した後に上げ幅を縮小して、ナスダック先物やS&P500先物は一時マイナスに転換した。米長期金利の上昇が米株先の重石となっており、アジア株にとっても圧迫要因となった。上昇した市場も上げ幅は小幅にとどまっている。
   
 上海株は反落。中国の1~2月の鉱工業生産や小売売上高が市場予想を上回る良好な結果となり、一時プラス圏に転じたものの、買いが一服すると売りに押されて下げに転じた。香港株は小反発。一時1.5%超の上昇を見せたものの、上海株の下げや米株先の上げ幅縮小などを眺めて、上げ幅を大きく削った。

 上海総合指数は続落。酒造会社の貴州茅臺酒、ソフトウエア会社の用友網絡科技、ワインメーカーの山西杏花村汾酒廠、医療製品メーカーの無錫薬明康徳新薬開発(ウーシー・アップテック)、調味料メーカーの佛山市海天調味食品、化学繊維メーカーの恒力石化が売られた。
    
 香港ハンセン指数は小反発。保険会社の友邦保険控股(AIAグループ)、通信機器・部品メーカーの小米集団(シャオミ)、銀行大手の中国建設銀行が買われる一方で、通信関連サービスの騰訊控股(テンセント・ホールディングス)、インターネット・インフラ事業のアリババ・グループ・ホールディングが売られた。
   
 豪ASX200指数は小幅続伸。前日終値を挟んでのもみ合いが続いた。不動産会社のグッドマン・グループ、不動産開発大手のレンド・リース・グループ、病院経営のラムゼー・ヘルスケアが買われる一方で、決済サービス会社のアフターペイ、ソフトウェア開発のブラブーラ・ソリューションズが売られた。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます