広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は年末で小動き 来年も今年後半と同様の環境を期待=米国株前半

株式 

NY株式31日(NY時間12:26)
ダウ平均   30395.14(-14.42 -0.05%)
ナスダック   12837.67(-32.33 -0.25%)
CME日経平均先物 27490(大証終比:+50 +0.18%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は小動きに終始しており、本日のダウ平均のレンジは100ドルに満たない。年末ということで動意薄の展開がみられ、小幅な調整に終始しているようだ。

 今年のダウ平均は約6%の上昇で終わりそうだが、パンデミックによる3月の落ち込みからは驚異的な回復を見せた。現在も感染拡大が続いているにもかかわらず、ワクチンや巨額の景気対策で、来年の景気回復への期待が株式市場を史上最高値に押し上げている。

 今年はFRBが異例の金融緩和策を実施し、米政府も大胆な経済支援策を実施した。それが功を奏してリーマンショック時のような信用クランチも発生せず、株式市場は一時的なクラッシュで終わっている。

 先日も600ドルの直接給付や300ドルの失業手当の上乗せを決め、雇用や家計への支援策を大胆に打ち出している。市場では来年のインフレ期待の高まりも警戒されているが、FRBは低金利維持をコミットしている。そのような中で株式市場は、今年後半と同様の環境が維持されると期待しているようだ。

アルファベット(C) 1747.37(+7.85 +0.45%)
フェイスブック 271.45(-0.42 -0.15%)
ネットフリックス 540.50(+15.91 +3.03%)
テスラ 714.43(+19.65 +2.83%)
アマゾン 3254.40(-31.45 -0.96%)
エヌビディア 519.81(-6.02 -1.14%)
ツイッター 54.04(-0.29 -0.53%)

ダウ採用銘柄
J&J 155.98(-0.07 -0.04%)
P&G 137.48(-0.29 -0.21%)
ダウ・インク 56.02(+0.55 +0.99%)
ボーイング 213.08(-3.59 -1.66%) 
キャタピラー  181.49(+1.45 +0.81%) 
ハネウェル  211.46(+0.51 +0.24%) 
ビザ 217.26(-1.10 -0.50%) 
ナイキ 140.96(-0.62 -0.44%)
ウォルグリーン 39.31(-0.04 -0.09%) 
3M 174.08(-0.03 -0.02%) 
セールスフォース  220.52(-1.88 -0.85%) 
シェブロン 84.26(-1.07 -1.25%) 
コカコーラ 54.34(-0.10 -0.18%) 
ディズニー 181.02(-0.15 -0.08%) 
マクドナルド 212.35(+0.79 +0.37%) 
ウォルマート 143.03(-1.15 -0.80%)
ホームデポ 264.56(-0.70 -0.26%)
JPモルガン 126.10(+0.74 +0.59%)
トラベラーズ  139.51(+0.43 +0.31%)
ゴールドマン  263.02(+3.57 +1.38%)
アメックス 120.37(+0.94 +0.79%) 
ユナイテッドヘルス 346.29(+1.30 +0.38%)
IBM 124.80(+0.46 +0.37%)
アップル  132.47(-1.26 -0.94%)
ベライゾン 58.16(+0.02 +0.03%)
マイクロソフト  219.92(-1.76 -0.79%)
インテル 49.52(+0.77 +1.58%)
アムジェン 227.44(+0.47 +0.21%)
メルク 80.60(+0.01 +0.01%)
シスコシステムズ 44.31(-0.17 -0.38%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます