広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は上げ一服も本日高値圏での推移=米国株後半

株式 

NY株式3日(NY時間15:35)
ダウ平均   27541.78(+616.73 +2.29%)
ナスダック   11192.25(+234.64 +2.14%)
CME日経平均先物 23830(大証終比:+550 +2.35%)

 NY時間の終盤に入ってダウ平均は上げが一服しているものの、本日高値圏での推移が続いている。きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅に続伸し、ダウ平均の上げ幅は一時688ドルまで拡大した。きょうは米大統領選投開票日だが、全米の世論調査でバイデン候補が一貫してリードを保っていることから、選挙後の混乱もなくバイデン候補の勝利を織り込む動きが活発化しているとの声も聞かれる。

 ただ、米大統領選に重要な激戦州ではトランプ大統領がホワイトハウスに残留する可能性も残されており、情勢ははっきりしない。市場は議会選挙にも注目しており、下院は民主党の過半数がほぼ確実な情勢だが、上院でも民主党が過半数を占める可能性も高まっている。

 ホワイトハウスも議会も民主党となれば、大規模な財政拡大がより迅速に決まるとの見方から、市場の一部では期待を高めているようだ。このところ米国債利回りが上昇しているが、財政赤字とインフレを警戒しているとの指摘も出ている。インフレ期待が高まるならば、銀行株に有利との声もあるようだ。

 ほぼ全面高の中、前日に戻り売りに押されたIT・ハイテク株も上昇しており、全体相場をサポートしている。

 ダウ採用銘柄は28銘柄が上昇。ゴールドマンやJPモルガンが上昇しているほか、ウォルグリーン、ユナイテッド・ヘルス、ボーイング、ハネウェルも買われている。ディズニーも上昇。一方、シェブロンが下落。

 ナスダックも大幅続伸。GAFAを始め、テスラ、マイクロソフト、エヌビディアなど主力株は揃って上昇。

 決済サービスのペイパルが下落。7-9月期決算(第3四半期)を発表しており、新規アカウント数の伸びが第2四半期から鈍化したことを嫌気。

 世界最大の映画館チェーンを手掛けるAMCエンターテインメントが大幅高。決算は冴えなかったものの、同社の経営陣が「観客数が現在の低レベルに留まると仮定しても、2021年初頭までは経営を維持するだけの十分な現金を確保している」との言及に安心感が広がった。

 家具や家庭用品のオンライン販売を手掛けるウェイフェアが上昇。7-9月期決算(第3四半期)を発表し、1株利益が予想の2.7倍になったほか、売上高も予想を上回った。

 カーナビのソフトウェア開発を手掛けるテレナブが大幅高。V99が買収することで合意した。V99はテレナブの共同創業者でCEOのジン氏が代表を務める。

 クラウド・ネットワーク構築のアリスタネットワークスが大幅高。7-9月期決算(第3四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。10-12月期の売上高見通しも予想を上回った。

 太陽電池のモニタリング機器を手掛けるソーラーエッジテクノロジーが大幅安。第4四半期の売上高見通しが予想を下回ったことが嫌気された。

ペイパル 179.84(-7.92 -4.22%)
AMC 2.32(+0.17 +7.91%)
ウェイフェア 274.30(+18.66 +7.30%)
テレナブ 4.76(+0.79 +19.90%)
アリスタ 251.96(+35.84 +16.58%)
ソーラーエッジ 202.73(-65.00 -24.28%)

アルファベット(C) 1659.70(+33.67 +2.07%)
フェイスブック 266.92(+5.56 +2.13%)
ネットフリックス 489.14(+5.02 +1.04%)
テスラ 422.16(+21.65 +5.41%)
アマゾン 3066.70(+62.22 +2.07%)
エヌビディア 521.49(+18.26 +3.63%)
ツイッター 42.04(+2.57 +6.50%)

ダウ採用銘柄
J&J 138.61(-0.08 -0.06%)
P&G 141.57(+3.07 +2.22%)
ダウ・インク 48.76(+0.94 +1.97%)
ボーイング 154.22(+5.62 +3.78%) 
キャタピラー  167.56(+4.29 +2.63%) 
ハネウェル  179.65(+6.04 +3.48%) 
ビザ 188.85(+4.11 +2.22%) 
ナイキ 124.83(+2.44 +1.99%)
ウォルグリーン 37.38(+1.58 +4.41%) 
3M 165.46(+2.52 +1.55%) 
セールスフォース  237.98(+5.53 +2.38%) 
シェブロン 71.92(-0.23 -0.32%) 
コカコーラ 49.45(+0.83 +1.70%) 
ディズニー 124.52(+4.39 +3.65%) 
マクドナルド 217.49(+4.93 +2.32%) 
ウォルマート 143.08(+2.68 +1.91%)
ホームデポ 278.17(+7.43 +2.74%)
JPモルガン 103.66(+3.41 +3.40%)
トラベラーズ  125.86(+1.94 +1.57%)
ゴールドマン  198.51(+8.31 +4.37%)
アメックス 96.55(+3.15 +3.37%) 
ユナイテッドヘルス 322.62(+10.52 +3.37%)
IBM 114.34(+1.43 +1.27%)
アップル  111.02(+2.25 +2.07%)
ベライゾン 57.84(+0.14 +0.24%)
マイクロソフト  207.41(+5.08 +2.51%)
インテル 45.07(+0.61 +1.36%)
アムジェン 219.95(+0.03 +0.01%)
メルク 77.16(+0.45 +0.59%)
シスコシステムズ 36.86(+0.96 +2.66%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます