広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は大幅反発 先週の反動が出た印象 IT・ハイテク株が軟調=米国株概況

株式 

NY株式2日(NY時間16:20)
ダウ平均   26925.05(+423.45 +1.60%)
S&P500    3310.24(+40.28 +1.23%)
ナスダック   10957.61(+46.02 +0.42%)
CME日経平均先物 23440(大証終比:+160 +0.68%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。上げ幅は一時500ドル超まで上昇する場面もみられた。この日発表になったISM製造業景気指数は強い内容だったものの、特段の買い材料は出ていない。

 先週の下げからの反動が出ている印象。先週末で明日の米大統領選前のポジション調整が一服したためと思われる。米大統領選について市場は、同時実施される上院の議会選挙と伴に結果待ちの雰囲気だ。全米での世論調査ではバイデン候補が有利との調査が多いが、勝敗を分ける激戦州では支持が拮抗しており、市場も読めない状況のようだ。

 しかし、市場はどちらが勝利したとしても、追加経済対策の規模は大きくなると見ており、はっきりすることのほうが重要なようだ。むしろ、両候補が大統領選の結果を受け入れず、確定せずに政治空白ができるリスクのほうを心配しているようだ。

 米欧での感染状況は引き続き悪化しており、英政府が土曜日に11月5日から12月2日までの4週間、2度目の都市封鎖を開始すると発表している。景気の先行きへの不安感は根強い。

 ただ、意外に市場からは買いの好機との指摘も出ている。不確実性が再び強まり、景気下振れリスクが高まったとしても、各国中銀の緩和や政府の追加経済対策の強化で、株式市場は年末に向けて順調に推移するとの声も聞かれる。

 IT・ハイテク株が売られている。米大手銀がIT・ハイテク株の投資判断を「中立」に引き下げたことも圧迫している模様。米大統領選を翌日に控え、2年近く続けてきたIT・ハイテク株の選好と決別。選挙結果がどうなろうと株式市場のリーダーシップには変化が予想されるという。一方、銀行・保険株は「買い」に引き上げ、銀行株は堅調。

 ダウ採用銘柄では、ダウ・インクやハネウェル、ウォルグリーンが上昇したほか、シェブロン、キャタピラー、ボーイングも堅調。JPモルガンも買われた。一方、アップルやマイクロソフト、セールスフォースが売られた。

 ナスダックはも反発。ただ、IT・ハイテク株は買い戻しが先行して始まったものの途中で失速。一時マイナスに転じる場面も見られた。アマゾンやアップル、マイクロソフト、フェイスブックが下落したほか、エヌビディア、ズームビデオも売られた。一方、テスラ、ネットフリックスは上昇。

 ツイッターが続落。市場からは同社の売り上げの伸びに対する期待は依然として鈍く、2021年までは大きな回復は見込めないとの分析も出ている。

 洗剤など家庭用品の製造を手掛けるクロロックスが上昇。7-9月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。通期の1株利益の見通しも予想を上回っている。

 化粧品のエスティローダーが上昇。7-9月期決算(第1四半期)を発表し、中国人観光客が中国の海南島の免税店に押し寄せ爆買いしており、そこでの購入限度も引き上げられたことが業績回復に大きく寄与した

 ドーナツ店「ダンキン」やアイスクリームの「バスキン・ロビンス」を所有するダンキン・ブランズが上昇。外食チェーンを手掛けるインスパイアが113億ドルで買収することで合意した。

 中小企業向けウェブサービスのエンデュランス・インターナショナルが急伸。投資会社クリアレイクの関連会社が約30億ドルで買収することで合意したと伝わった。

 ノルウェージャン・クルーズが逆行安。年内の出航をすべてキャンセルし、運航停止を年末まで延長することを明らかにした。

クロロックス 216.03(+8.78 +4.24%)
エスティローダー 223.85(+4.19 +1.91%)
ダンキン 106.19(+6.48 +6.50%)
エンデュランス 9.41(+3.60 +61.96%)
ノルウェージャンクルーズ 16.17(-0.46 -2.77%)

JPモルガン 100.25(+2.21 +2.25%)
シティグループ 42.21(+0.79 +1.91%)
バンク・オブ・アメリカ 24.08(+0.38 +1.60%)
ウェルズ・ファーゴ 21.90(+0.45 +2.10%)

アルファベット(C) 1626.03(+5.02 +0.31%)
フェイスブック 261.36(-1.75 -0.67%)
ネットフリックス 484.12(+8.38 +1.76%)
テスラ 400.51(+12.47 +3.21%)
アマゾン 3004.48(-31.67 -1.04%)
エヌビディア 503.23(+1.87 +0.37%)
ツイッター 39.47(-1.89 -4.57%)

ダウ採用銘柄
J&J 138.69(+1.58 +1.15%)
P&G 138.50(+1.40 +1.02%)
ダウ・インク 47.82(+2.33 +5.12%)
ボーイング 148.60(+4.21 +2.92%) 
キャタピラー  163.27(+6.22 +3.96%) 
ハネウェル  173.61(+8.66 +5.25%) 
ビザ 184.74(+3.03 +1.67%) 
ナイキ 122.39(+2.31 +1.92%)
ウォルグリーン 35.80(+1.79 +5.26%) 
3M 162.94(+2.98 +1.86%) 
セールスフォース  232.45(+0.18 +0.08%) 
シェブロン 72.15(+2.65 +3.81%) 
コカコーラ 48.62(+0.56 +1.17%) 
ディズニー 120.13(-1.12 -0.92%) 
マクドナルド 212.56(-0.44 -0.21%) 
ウォルマート 140.40(+1.65 +1.19%)
ホームデポ 270.74(+4.03 +1.51%)
JPモルガン 100.25(+2.21 +2.25%)
トラベラーズ  123.92(+3.21 +2.66%)
ゴールドマン  190.20(+1.16 +0.61%)
アメックス 93.40(+2.16 +2.37%) 
ユナイテッドヘルス 312.10(+6.96 +2.28%)
IBM 112.91(+1.25 +1.12%)
アップル  108.77(-0.09 -0.08%)
ベライゾン 57.70(+0.71 +1.25%)
マイクロソフト  202.33(-0.14 -0.07%)
インテル 44.46(+0.18 +0.41%)
アムジェン 219.92(+3.34 +1.54%)
メルク 76.71(+1.50 +1.99%)
シスコシステムズ 35.90(0.00 0.00%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます