広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は反落して始まる 感染第2波への警戒感も=米国株序盤

株式 

NY株式24日(NY時間09:46)
ダウ平均   25898.67(-257.43 -0.99%)
ナスダック   10118.70(-12.67 -0.13%)
CME日経平均先物 22375(大証終比:-85 -0.38%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は反落して始まっている。きのうまでの市場は経済再開への期待からIT・ハイテク株を中心に買い戻しを強め、ナスダックは最高値を更新していた。その半面、感染第2波への警戒感も強まっており、テキサス、フロリダ、アリゾナなどの一部の州で感染者数が急増している。ドイツなど他国でもその傾向が見られている状況。市場はそれでも経済再開への期待感を優先させ株式市場は上値追いを続けていたが、きょうはその動きを一服させているようだ。

 国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のファウチ所長らの専門家がきのう、議会委員会に臨み、一部で「憂慮すべき急増」がみられると証言した。新たな流行を抑えるうえで、今後数日間が重要だと述べていた。

 ただ、米政府を始め、各国政府は経済の再封鎖は行わない姿勢を示していることもあり、市場の下値での押し目買い意欲も根強そうで、売りが一巡したあとの動きが注目される。

 なお、ナスダックも下げて始まったものの、寄り付きの売りが一巡すると下げ渋る動きが強まり、一時プラスに転じている。

アルファベット(C) 1470.10(+5.69 +0.39%)
フェイスブック 241.79(-0.45 -0.19%)
ネットフリックス 468.30(+2.04 +0.44%)
テスラ 995.38(-6.40 -0.64%)
アマゾン 2777.87(+13.46 +0.49%)
エヌビディア 380.89(+2.89 +0.76%)
ツイッター 32.86(-0.05 -0.15%)

ダウ採用銘柄
J&J 141.76(-1.10 -0.77%)
P&G 117.11(-0.62 -0.53%)
ダウ・インク 40.26(-1.09 -2.61%)
ボーイング 184.34(-3.54 -1.88%) 
キャタピラー  124.42(-1.83 -1.45%) 
レイセオン  62.79(-1.75 -2.69%) 
ビザ 196.77(-1.20 -0.62%) 
ナイキ 101.81(-0.11 -0.11%)
ウォルグリーン 41.85(-0.95 -2.20%) 
3M 155.94(-1.90 -1.21%) 
エクソンモビル  45.82(-0.88 -1.90%) 
シェブロン 89.75(-1.69 -1.85%) 
コカコーラ 45.28(-0.36 -0.79%) 
ディズニー 115.14(-1.45 -1.25%) 
マクドナルド 185.25(-1.37 -0.73%) 
ウォルマート 120.72(-0.35 -0.29%)
ホームデポ 249.48(-0.83 -0.33%)
JPモルガン 95.88(-2.05 -2.12%)
トラベラーズ  113.78(-2.41 -2.07%)
ゴールドマン  200.25(-4.53 -2.23%)
アメックス 97.02(-2.40 -2.41%) 
ユナイテッドヘルス 294.45(-3.16 -1.08%)
IBM 117.86(-1.55 -1.28%)
アップル  367.76(+1.23 +0.34%)
ベライゾン 54.01(-0.93 -1.67%)
マイクロソフト  202.15(+0.24 +0.12%)
インテル 59.62(-0.30 -0.50%)
ファイザー 32.65(-0.12 -0.36%)
メルク 76.75(-0.37 -0.48%)
シスコシステムズ 45.27(-0.20 -0.44%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます