広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 まちまち、新型コロナへの警戒感は根強い

株式 

東京時間18:18現在
香港ハンセン指数   23352.34(-174.85 -0.74%)
中国上海総合指数  2764.91(-16.68 -0.60%)
台湾加権指数     9736.36(+91.61 +0.95%)
韓国総合株価指数  1686.24(-18.52 -1.09%)
豪ASX200指数    5113.29(+115.22 +2.31%)
インドSENSEX30種  29590.91(+1055.13 +3.70%)

 26日のアジア株は、まちまち。東京午後には米上院でようやく2兆ドル規模の新型コロナウイルス対策法案が成立したことで、下げ渋りや上昇に転じる市場もあった。ただ、新型コロナウイルス感染拡大への警戒感は一段と高まっており、戻りが一服すると売りに押される市場もみられた。

 上海総合指数は反落。一時プラス圏も維持できなかった。酒造会社の貴州茅臺酒、石油大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)、自動車メーカーの上海汽車集団、電力会社の中国長江電力、セメントメーカーのコンチセメントが売られた。
   
 香港ハンセン指数は反落。世界的金融グループのHSBCホールディングス、保険会社のAIAグループ、都市ガス会社のホンコン&チャイナ・ガス、複合企業の中国中信(シティック)、ホテル・娯楽施設運営のギャラクシー・エンターテインメントが売られた。
   
 豪ASX200指数は大幅続伸。決済サービス会社のアフターペイ、ソフトウェア会社のテクノロジー・ワン、病院経営のラムゼー・ヘルスケア、医療診断サービスのソニック・ヘルスケアガス・石油の探査会社のオイル・サーチ、石油会社のカルテックス・オーストラリアが買われた。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます