広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

「上海株&人民元」がポイントも、「一定の下落」は織り込み済…!? - ドル円

達人の予想 

◆ NYタイムに“リスク回避”再燃 - NYダウ急落

※ご注意:予想期間は2月4日と表示されていますが、本日(2月3日)の東京・欧州・NY市場の値動きを想定した記述となります。

「新型コロナウイルス」への懸念は燻り続けたものの、欧州タイムまでは“静かな動き”を続けました。
しかしNYタイムに入ると一転、“リスク回避姿勢”は強まり、“株安・ドル安”が目立ちました。
NYダウ“600ドル超”の下落を見せる中、ドル円は“108.303円”まで下値を拡大しています。

◆ “パニック売り”にさえならなければ…? - 上海株&人民元

本日より「中国市場が再開」しますので、ポイントは「上海株&人民元の行方」と見られます。
「攪乱的な下落」ともなれば、“リスク回避”はさらに進行する可能性が否めないため、決して楽観はできないところがあります。

しかし「1兆2000億元(約18兆7000億円)を供給」との方針を中国人民銀行が打ち出していますので、“パニック売り”にまでは発展しない可能性は残ります。
そうなると「投資家のリスク許容度の改善」は期待でき、少なくとも「一段と悪化する可能性は低下」と考えることは可能ということになります。

SARSに比べると「感染率が高い」ということが“リスク回避姿勢”につながっていると見られますが、一方で「致死率(毒性)は低い」という認識も現時点では伝わっています。
前記した「人民銀行の対応」に加えて、「一定の下落は織り込み済」ということも合わせて考えれば、やはり現在の「悲観論一色」というのは…?

流れに逆らう格好にはなりますが、やはり「過度に警戒する必要なし」との見方を継続したいところです。

◆ドル円 抵抗・支持ライン

上値5:108.970(日足・一目均衡表基準線、週足・一目均衡表転換線、大台)
上値4:108.898(1/29~1/31の61.8%戻し、50週移動平均線、ピボット1stレジスタンス)
上値3:108.750(100日移動平均線、日足・一目均衡表先行スパン下限、-1σ、1/29~1/31の50%戻し、20週移動平均線)
上値2:108.678(1/29~1/31の38.2%戻し)
上値1:108.431(200日移動平均線)
前営業日終値:108.355
下値1:108.260(1/7安値)
下値2:108.140(-2σ)
下値3:108.000(大台、週足・一目均衡表先行スパン下限、ピボット1stサポート)
下値4:107.780(ピボット2ndサポート)
下値5:107.652(1/8安値)

執筆者 武市佳史

執筆者 : 武市佳史|株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト

株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト。日本におけるFXの草創期より業務に従事。現在は週刊為替コラム「武市のなぜなにFX」の執筆やWebセミナー講師を務めるのみならず、日経CNBCを始めとする数々のメディアに出演・寄稿中。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます