広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米9月ISM製造業がカギに=外為どっとコム総研 神田卓也

達人の予想 

米9月ISM製造業がカギに

【基調】
 方向感模索

【注目イベント】
 ・10/1 米9月ISM製造業景況指数
 ・米長期金利、主要国株価
  
【本文】
本日の東京市場のドル/円は、9月高値(108.48円前後)を前に108.20円台で足踏みしつつも堅調地合いを維持。欧米市場で高値更新なるか、またその起爆剤となるか米9月ISM製造業景況指数の結果が注目される。前回の米8月ISM製造業景況指数は予想に反して49.1に低下。3年ぶりに好・不況の分岐点である50.0を下回った。内訳の構成指数でも新規受注や雇用が前回から低下しており、米中貿易摩擦の影響が滲む冴えない結果であった。それだけに、今回は持ち直すのか、あるいは一段と低下するのか注目されている。仮に市場予想(50.0)を上回れば、米景気の先行き不安が後退する格好となりドルが買われそうだ。ドル/円は108円台後半への続伸も期待できよう。反対に、弱かった前回からさらに低下するようだと、足元で「五分五分」の10月利下げ見通しが再び強まる可能性もある。ドル/円は、107円台に押し戻される事になるだろう。先に発表された米9月製造業PMIが8月から上昇した点は、米9月ISM製造業景況指数にとって心強い半面、昨日の米9月シカゴPMIが悪化したのはやや不安な材料だ。

執筆者 神田卓也

執筆者 : 神田卓也|株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役調査部長

株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役 調査部長 証券株式会社を経て、1991年㈱メイタン・トラディション入社。インターバンク市場にて、為替・資金・デリバティブ等の取引業務を担当し、国際金融市場に対する造詣を深める。2009年同社入社。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます