広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

FOMC受けダウ平均は一時400ドル超下落 パウエル議長は予防的利下げを強調=米国株概況

株式 

NY株式31日(NY時間16:20)
ダウ平均   26864.27(-333.75 -1.23%)
S&P500    2980.38(-32.80 -1.09%)
ナスダック   8175.42(-98.20 -1.19%)
CME日経平均先物 21365(大証終比:-185 -0.86%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は、一時400ドル超まで下げ幅を拡大した。午後になってFOMCの結果が発表された。大方の予想通り0.25%の利下げを打ち出したものの、2名のFOMCメンバーが据え置きを主張していたことや、その後のパウエルFRB議長の会見で、今回は予防的利下げであることや、利下げサイクルに入ったわけではないことを強調した面が強かったことから失望感に繋がった模様。議長は「サイクル中盤での調整」と述べていた。

 利下げは1回だけではないとも言及していたことから、買戻しも入ったが、ダウ平均は大幅に下落した。

 アップルが上昇しておりダウ平均をサポート。4-6月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回ったほか、7-9月期についても予想を上回る売上高見通しを示していた。アップルは1-3月期にアイフォーン販売拡大に総力を挙げて取り組み、値引き販売や下取りプラン、新たな支払い方法を導入したが、4-6月期もそれ継続し、奏功した模様。

 ダウ採用銘柄ではアップルのほか、ファイザー、メルクが堅調。一方、ウォルグリーン、マイクロソフト、コカコーラ、ベライゾン、ホームデポが下落した。

 ナスダックも反落。アップルは上昇したものの、アマゾン、マイクロソフト、フェイスブックが下落。

 AMDが大幅安。4-6月期決算を発表し、1株利益、売上高とも予想範囲内だったほか、7-9月期の売上高見通しが予想を下回り、期待外れの見通しとなった。通期見通しも下方修正。PC関連の売り上げは上向きつつあるが、マイクロソフトやソニーといったゲーム機メーカーからの需要が従来見通しを下回っていることが影響したとしている。

 GEは小幅安。4-6月期決算は好調だったものの、アナリストからは慎重な意見が出ており、引き続き「売り」を推奨している。

 管理医療のヒューマナが上昇。4-6月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。通期利益見通しについて上方修正している。また、きょうの取引終了後から10億ドル規模の自社株買いを開始することも明らかにした。

GE 10.45(-0.07 -0.67%)
ヒューマナ 296.75(+12.23 +4.30%)
AMD 30.45(-3.42 -10.10%)

アルファベット(C) 1216.68(-8.46 -0.69%)
フェイスブック 194.23(-2.81 -1.43%)
ネットフリックス 322.99(-2.94 -0.90%)
テスラ 241.61(-0.65 -0.27%)
アマゾン 1866.78(-31.75 -1.67%)
エヌビディア 168.72(-6.73 -3.84%)
ツイッター 42.31(+1.31 +3.20%)

ダウ採用銘柄
J&J 130.22(-1.86 -1.41%)
P&G 118.04(-2.37 -1.97%)
ダウ・インク 48.44(+0.04 +0.08%)
ボーイング 341.18(-6.28 -1.81%) 
キャタピラー  131.67(-1.28 -0.96%) 
ユナイテッド・テク  133.60(-1.70 -1.26%) 
ビザ  178.00(-3.53 -1.94%) 
ナイキ  86.03(-1.17 -1.34%)
ウォルグリーン 54.49(-0.91 -1.64%) 
3M  174.72(-2.91 -1.64%) 
エクソンモビル  74.36(-0.99 -1.31%) 
シェブロン  123.11(-1.23 -0.99%) 
コカコーラ  52.63(-1.09 -2.03%) 
ディズニー  143.01(-1.92 -1.32%) 
マクドナルド  210.72(-1.62 -0.76%) 
ウォルマート 110.38(-1.68 -1.50%)
ホームデポ  213.69(-3.67 -1.69%)
JPモルガン 116.00(+0.41 +0.35%)
トラベラーズ  146.62(-1.00 -0.68%)
ゴールドマン  220.13(-1.27 -0.57%)
アメックス  124.37(-2.10 -1.66%) 
ユナイテッドヘルス  249.01(-5.92 -2.32%)
IBM  148.24(-1.53 -1.02%)
アップル  213.04(+4.26 +2.04%)
ベライゾン  55.27(-1.36 -2.40%)
マイクロソフト  136.27(-4.08 -2.91%)
インテル  50.55(-1.15 -2.22%)
ファイザー 38.84(+0.05 +0.13%)
メルク  82.99(-0.28 -0.34%)
シスコシステムズ  55.40(-1.07 -1.89%)

minkabu PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

  • 速報
  • 要人発言
  • 経済指標
  • 今日の為替
  • 今後の見通し
  • 株式
  • 商品/債券
一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

通貨ペア売値前日比
米ドル/円147.383+1.163
ユーロ/円172.248+1.145
英ポンド/円198.780+0.246
豪ドル/円96.896+0.634
メキシコペソ/円7.909+0.071
ユーロ/米ドル1.16859-0.00124

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます