広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

株買う中央銀行がもう一つ誕生か ECBが日銀への接近姿勢を見せる=NY為替

為替 

 きょうのECB理事会を通過して、ユーロドルは1.1160ドル付近での推移となっている。この日のECB理事会では政策は据え置きとなった。ただ声明では、利下げや追加緩和再開の姿勢を強く打ち出している。注目のフォワードガイダンスは「少なくとも2020年上期まで、現水準か“それ以下”の金利を必要な限り継続する」と修正していた。

 ユーロはECBの声明発表後に売りが強まり、ユーロドルは1.11ドルちょうど付近まで下落し、年初来安値を更新していた。しかし、その後のドラギ総裁の会見を受けて買い戻しが強まり、1.1190ドル近辺まで反転する場面も見られた。総裁は緩和姿勢を強調したものの、景気後退の可能性は否定しており、十分緩和的ではなかったと見られている模様。

 今回の理事会でECBが緩和姿勢を強調してくることは事前に十分織り込まれていたことや、1.11ドルちょうど付近の買い圧力が強かったことも買い戻しを促したのかもしれない。「噂で売って、事実で買う」という動きかもしれない。

 今回の理事会では、マイナス金利の階層化、そして、新たな資産購入の可能性の選択肢も検討していることを明らかにしている。新たな資産購入については、市場では以前から憶測も出ていたが、ECBによる国債購入枠にテクニカル的な限界も出て来ている中、株購入も選択肢に入れる可能性も指摘されている。

 金利階層化や株購入については、既に日銀が実施しており、ECBもその方向に進みつつあるとも受け取れる。株買う中央銀行がもう一つ増えるのかもしれない。

EUR/USD 1.1150 EUR/JPY 121.18 EUR/GBP 0.8952

minkabu PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます