ダウ平均は続落 米中協議や7月の大幅利下げに対する期待後退で利益確定売り=米国株概況
NY株式25日(NY時間16:20)
ダウ平均 26548.22(-179.32 -0.67%)
S&P500 2917.38(-27.97 -0.95%)
ナスダック 7884.72(-120.98 -1.51%)
CME日経平均先物 21050(大証終比:-30 -0.14%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は続落。寄り付き直後は売買が交錯したものの、この日発表の米経済指標が弱い内容だったことをきっかけに、徐々に下げ幅を広げる展開が見られた。先週まで米早期利下げ期待や米中協議への進展期待で、株式市場は買いが強まっていたが、きょうは利益確定売りが優勢となった。
先日のFOMCで利下げを主張しハト派の急先鋒となっているブラード・セントルイス連銀総裁の発言が伝わり、「7月の0.5%の大幅利下げ期待は行き過ぎ」と述べたことをきっかけにダウ平均は一時200ドル近くまで下げ幅を拡大する場面も見られた。
午後になってパウエルFRB議長の講演が伝わったが、議長は先日のFOMC後の会見内容を再表明していた。「注意深く監視し、適切に行動する」と述べた。ダウ平均は下げ幅を縮める動きも見られたものの、イラン情勢への懸念もあり上値は重くなっている。トランプ大統領からかなり厳しい発言が出ており、「私の脅しが真剣だと全員が受け取っていると考える」などと述べていた。
なお、大阪G20サミットでの米中首脳会談では、さほど進展がないのではとの見方も出ている。一部報道で米政府は米中首脳会談への期待のトーンを少し落としたがっていると伝わっていたが、「米国は中国からのいかなる関税条件も受け入れない。米国のG20での目標は中国との貿易協議再開」との米当局者の発言も伝わっていた。この状況から大阪G20での米中首脳会談では大きな進展は期待しにくいのかもしれない。ただ、その点は市場もある程度織り込んでいる節もある。
IT・ハイテク株への売りが圧迫したほか、エネルギー株や銀行株、産業株も利益確定売りに押されている。
ダウ採用銘柄ではマイクロソフトやインテル、シスコシステムズが下落したほか、ナイキ、ビザ、ボーイングも軟調。一方、ウォルグリーンガ上昇したほか、ダウ・インク、トラベラーズ、ジョンソン&ジョンソンも堅調。
ナスダックも1.5%の大幅下落。マイクロソフトやアルファベット、ネットフリックスなどIT関連中心に売りが強まった。序盤に上昇していた半導体関連も下げに転じた。
医薬品のアラガンが大幅高。同業のアッヴィが630億ドルで買収することで合意した。株式交換と現金での買収で、アラガンの株主は1株につきアッヴィ株0.866株と120.30ドルの現金を受け取る。逆にアッヴィは大幅安。
レストランからの出前プラットホームを手掛けるグラブハブが続伸。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を従来の75ドルから91ドルに引き上げた。
ティファニーが3日続落。アナリストが投資判断を「中立」に引き下げ、目標株価も95ドルに引き下げた。
アッヴィ 65.70(-12.75 -16.25%)
アラガン 162.43(+32.86 +25.36%)
グラブハブ 75.90(+3.71 +5.14%)
ティファニー 91.24(-0.61 -0.66%)
アルファベット(C) 1086.35(-29.17 -2.61%)
フェイスブック 188.84(-3.76 -1.95%)
ネットフリックス 360.30(-10.74 -2.89%)
テスラ 219.76(-3.88 -1.73%)
アマゾン 1878.27(-35.63 -1.86%)
エヌビディア 151.48(-1.18 -0.77%)
ツイッター 34.72(-0.86 -2.42%)
ダウ採用銘柄
J&J 144.24(+1.18 +0.82%)
P&G 111.72(-0.61 -0.54%)
ダウ・インク 49.69(+0.11 +0.22%)
ボーイング 369.32(-4.67 -1.25%)
キャタピラー 133.71(-0.66 -0.49%)
ユナイテッド・テク 129.02(-1.16 -0.89%)
ビザ 171.28(-2.57 -1.48%)
ナイキ 82.62(-1.88 -2.22%)
ウォルグリーン 52.95(+1.00 +1.92%)
3M 172.03(-1.35 -0.78%)
エクソンモビル 76.27(-0.68 -0.88%)
シェブロン 123.64(-1.27 -1.02%)
コカコーラ 51.76(-0.16 -0.31%)
ディズニー 139.94(+0.72 +0.52%)
マクドナルド 205.71(+1.79 +0.88%)
ウォルマート 110.72(-0.52 -0.47%)
ホームデポ 204.74(-0.76 -0.37%)
JPモルガン 107.76(-0.90 -0.83%)
トラベラーズ 153.13(+1.11 +0.73%)
ゴールドマン 196.06(-1.43 -0.72%)
アメックス 123.16(-0.98 -0.79%)
ユナイテッドヘルス 247.66(-1.98 -0.79%)
IBM 138.36(-0.99 -0.71%)
アップル 195.57(-3.01 -1.52%)
ベライゾン 58.00(-0.27 -0.46%)
マイクロソフト 133.43(-4.35 -3.16%)
インテル 46.86(-0.77 -1.62%)
ファイザー 43.76(0.00 0.00%)
メルク 85.24(-0.27 -0.32%)
シスコシステムズ 56.08(-1.10 -1.92%)
minkabu PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。