広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 総じて上昇、米大統領選にらんで神経質な地合い

株式 

東京時間17:29現在
香港ハンセン指数   20567.52(+61.09 +0.30%)
中国上海総合指数  3310.21(+38.19 +1.17%)
台湾加権指数     22965.39(+185.31 +0.81%)
韓国総合株価指数  2588.97(+46.61 +1.83%)
豪ASX200指数    8164.59(+45.76 +0.56%)
インドSENSEX30種  78448.94(-1275.18 -1.60%)

 4日のアジア株は総じて上昇。米大統領選に注目が集まるなか、週末の世論調査でトランプ氏とハリス氏の結果が拮抗しており、必ずしもトランプ氏が優勢な状況とはなっていない。アジア新興国にとってはトランプ氏の高関税政策が重石となっているが、週明けはその動きが後退した格好。
   
 上海総合指数は大幅反発。酒造大手の貴州茅台酒が上昇寄与度トップ。EVメーカーの賽力斯集団(SERES Group)、銀行大手の招商銀行、証券大手の中信証券なども上昇を主導した。一方、石油大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)は反落している。
   
 香港ハンセン指数は小幅続伸。オンライン旅行会社の携程集団(トリップドットコム・グループ)、自動車メーカーの吉利汽車控股(ジーリー・オートモービル)や比亜迪(BYD)が上昇を主導。一方、高級車輸入・販売の中升控股 (チョンサン・グループ・ホールディングス)、不動産会社の中国海外発展(チャイナ・オ-バ-シ-ズランド&インベストメント)などは売られた。
   
 豪ASX200指数は反発。銀行大手のオーストラリア・コモンウェルス銀行、ナショナル・オーストラリア銀行、ウェストパック銀行などの軒並み上昇。医薬品メーカーのCSLも反発している。一方、資源・鉱山会社のBHPグループやアルミ大手のリオ・ティントは売られた。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます