米10年債利回り上昇 議事録は次回FOMCでの通常利下げを暗示 10年債入札で上げ幅伸ばす=NY債券概況
米国債利回り(NY時間16:33)(日本時間05:33)
米2年債 4.019(+0.061)
米10年債 4.073(+0.061)
米30年債 4.345(+0.051)
期待インフレ率 2.297(+0.013)
※期待インフレ率は10年債で算出
きょうのNY債券市場で10年債利回りは上昇。午後に9月FOMC分の議事録が公表され、その中で数名が0.25%ポイントの利下げを支持したものの、最終的に多数派に同調して大幅利下げに賛成票を投じた可能性が示唆された。最後まで反対したのはボーマンFRB理事のみ。次回FOMCでの0.25%ポイントの通常利下げを暗示する内容ではった。
また、この日は10年債入札が実施され、最高落札利回りが発行日前利回り(WI)を上回ったことで、利回りは上げ幅を伸ばした。
2-10年債の利回り格差は+5(前営業日:+5)と順イールドは変わらず。
*米10年債入札結果
最高落札利回り 4.066%(WI:4.062%)
応札倍率 2.48倍(前回:2.64倍)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。