広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(大引け)=216円高、米ソフトランディング期待で続伸も、後半伸び悩む

株式 

 24日の東京株式市場はリスク選好の地合いで朝方に日経平均株価は700円高あまりの大幅上昇をみせた。前日の米国株市場でNYダウが連日で最高値を更新したことに追随したが、後半は上げ幅を縮小した。

 大引けの日経平均株価は前営業日比216円68銭高の3万7940円59銭と4日続伸。プライム市場の売買高概算は16億9699万株、売買代金概算は4兆3014億円。値上がり銘柄数は877、対して値下がり銘柄数は713、変わらずは54銘柄だった。

 きょうの東京市場は、主力株を中心にリスクを取る動きが優勢で、寄り後も漸次株価水準を切り上げ、前場中ごろには3万8000円台半ばまで上値を伸ばす場面があった。取引時間中に為替市場ではドル買い・円売りの動きが強まったことが追い風となったという見方も出ていた。米国ではFRBが前週のFOMCで0.5%の大幅利下げを決めたほか、パウエルFRB議長もハト派的なコメントで米経済のソフトランディング期待が高まっている。これを受けて東京市場でもセンチメント改善が進んでいるが、今週末に自民党総裁選を控え、買い一巡後は模様眺めムードも漂う展開に。業種別では33業種中26業種が上昇したが、後場の日経平均は上値の重い地合いで、結局200円強の上昇にとどまり、3万8000円台を下回る水準で着地している。

 個別では、三菱重工業<7011>が高く、IHI<7013>が大きく上値を追った。さくらインターネット<3778>が急騰を演じ、日立製作所<6501>、ソフトバンクグループ<9984>も上昇した。ソニーグループ<6758>も高い。セレス<3696>がストップ高となったほか、日本製鋼所<5631>にも物色人気が集中した。北海道電力<9509>が大商いで値を飛ばし、ノーリツ鋼機<7744>、東京計器<7721>なども大きく買われた。

 半面、売買代金トップのレーザーテック<6920>が軟調、ディスコ<6146>、東京エレクトロン<8035>も売りに押された。第一三共<4568>も値を下げた。ルネサスエレクトロニクス<6723>が安く、メルカリ<4385>も冴えない。島精機製作所<6222>が急落したほか、Macbee Planet<7095>、神戸物産<3038>などが大幅安。ミガロホールディングス<5535>などの下げも目立つ。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます