広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

イミュノバントが上昇 バセドウ病患者の臨床試験で奏効率50%超えを達成=米国株個別

株式 

(NY時間11:17)(日本時間01:17)
イミュノバント<IMVT> 39.59(+3.41 +9.43%)

 バイオ医薬品のイミュノバント<IMVT>が上昇。バセドウ病患者を対象とした「バトクリマブ」の24週間臨床試験(フェーズ2)で奏効率が50%を超えたと発表した。680mgを皮下投与した最初のクループ試験(コホート)で、IgG(免疫グロブリンの一種)はクラス最高の最大87%の低下率を示し、12週間投与後の平均IgG低下率は81%であったという。なお、340mgのIgG減少率は低かったとしている。

 同薬の忍容性は概して良好であり、初期データセットにおいて新たな安全性シグナルは認められなかったとしている。同社は今後、バセドウ病治療薬「IMVT-1402」の開発に注力し、2024年後半に計画を発表予定だという。

【企業概要】
 自己免疫疾患を対象とした治療法を開発するバイオ医薬品会社。IgGの抗体レベルを低下させる新規の完全ヒトモノクローナル抗体を、重症筋無力症、甲状腺眼症、温性自己免疫性溶血性貧血、その他の進行したIgG媒介性自己免疫疾患に対する、皮下注射型の治療薬候補として開発する。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます