広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は小幅続伸 FOMC委員のけん制も底堅く推移 USスチールが大幅高=米国株序盤

株式 

NY株式18日(NY時間10:17)(日本時間00:17)
ダウ平均   37316.22(+11.06 +0.03%)
ナスダック   14875.11(+61.19 +0.41%)
CME日経平均先物 32750(大証終比:+50 +0.15%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅に続伸し、最高値を更新している。一部のFOMC委員による否定的な意見を市場が考慮する中でも、先週のFOMCを受けた利下げ期待が米株式市場の見通しを下支えしている。先週のウィリアムズNY連銀総裁、そして、グールスビー・シカゴ連銀総裁もFRBのインフレ対策の勝利を宣言するのは時期尚早で、利下げは今後発表される経済指標次第と警告していた。しかし、米株式市場は底堅い推移を続けている。

 米大手証券のストラテジストはインフレ鈍化とFRBが利下げに軸足を移すことを理由に、2024年のS&P500の見通しを上方修正した。同ストラテジストは来年末までにS&P500が5100ポイントに達するとしており、11月中旬の予想4700から9%近く予想を上方修正している。

 一部からは、「先週のFRBのハト派なメッセージには驚いた。ソフトランディング実現は非常に難しい道と考える。そのコンセンサスには逆らわないまでも、株式にはより慎重姿勢で、大型株や質の高い成長株に投資する方がリスク・リターンは大きいと考えている」といった見解も出ていた。

 今週はクリスマス休暇を控えた週で調整中心とは思われるが、インフレ指標や住宅指標なども発表になる。FOMC委員からはタカ派な見解が相次ぐことが予想される中で、米株式市場が底堅さを維持できるか注目される。

 身売り観測が伝わっていた鉄鋼のUSスチール<X>が大幅高。日本製鉄<5401>が買収することで合意した。149億ドル規模の買収で1株55ドルで買収する。先週末終値よりも40%高い水準。両社の取締役会で承認済みで、買収が実現すれば、年間粗鋼生産能力は合計8600万トンに達する見込み。買収候補として挙がっていたクリーブランド-クリフス<CLF>も上昇。

 ソフトウェア開発のイービックス<EBIX>が急落。テキサス州の裁判所に破産法11条の適用を申請。同社は6億1700万ドルの債務を不履行とし、破産保護を申請した。

USスチール<X> 49.63(+10.30 +26.18%)
イービックス<EBIX> 2.51(-2.42 -49.09%)

アップル<AAPL> 195.24(-2.34 -1.18%)
マイクロソフト<MSFT> 371.15(+0.42 +0.11%)
アマゾン<AMZN> 153.13(+3.16 +2.10%)
アルファベットC<GOOG> 137.01(+3.17 +2.37%)
テスラ<TSLA> 258.26(+4.76 +1.88%)
メタ・プラットフォームズ<META> 342.61(+7.69 +2.30%)
AMD<AMD> 139.32(+0.17 +0.12%)
エヌビディア<NVDA> 496.47(+7.57 +1.55%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます