広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

バイオジェンが決算受け下落 買収関連コストで通期1株利益の見通し下方修正=米国株個別

株式 

(NY時間09:50)
バイオジェン<BIIB> 238.52(-7.09 -2.89%)

 バイオジェン<BIIB>が取引開始前に7-9月期決算(第3四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。ただ、株価は冴えない反応。通期のガイダンスも公表し、売上高については1桁台前半の減少に上方修正したものの、1株利益については下方修正した。9月に完了したリータ・ファーマ社の買収に関連した費用計上が影響。

 投資家はエーザイと共同開発のアルツハイマー治療薬「レケンビ」とリータ社買収で獲得した「スカイクラリス」に注目している。エーザイはレケンビの売上が今四半期で大幅に増加すると見ており、2024年3月期までの1年間で100億円(6640万ドル)の売上を目指していると発表していた。レケンビは2週間ごとに病院や診療所で点滴静注する必要があるため、アナリストらはゆっくりとした展開になると見ている。また、エーザイは先月、患者の自宅で投与可能な注射剤が、現在承認されている製剤よりも強力であると発表していた。

 一方、スカイクラリスは今年初めに米国で販売が許可され、フリードライヒ失調症に対する初の承認された治療薬となった。

(7-9月・第3四半期)
・1株利益(調整後):4.36ドル(予想:3.99ドル)
・売上高:25.3億ドル(予想:24.0億ドル)
・研究開発費(調整後):5.39億ドル

(通期見通し)
・1株利益(調整後):14.50~15.00(従来:15.00~16.00ドル
・売上高:1桁台前半の減少(従来:1桁台半ばの減少)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます