広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 総じて上昇、香港株は急反発

株式 

東京時間18:08現在
香港ハンセン指数   17809.66(+436.63 +2.51%)
中国上海総合指数  3110.48(休場)
台湾加権指数     16353.74(休場)
韓国総合株価指数  2465.07(休場)
豪ASX200指数    7048.64(+23.88 +0.34%)
インドSENSEX30種  66103.25(+594.93 +0.91%)

 29日のアジア株は総じて上昇。前日の米国株の上昇などを背景にアジア株はおおむね買い優勢で推移した。香港株は急反発。前日までに軟調に推移してきたことで押し目買いの動きが広がった。中国が大型連休中の旅行消費の拡大期待なども支援材料となった。中国大陸市場、韓国市場、台湾市場は休場。
   
 香港ハンセン指数は急反発。ヘルスケア情報のアリババ・ヘルス・インフォメーション・テクノロジー、自動車販売の中升控股(チョンサン・グループ・ホールディングス)、繊維メーカーの申洲国際集団控股、不動産開発会社の龍湖集団(ロンフォー・グループ)、インターネット・サービス会社の網易が買われた。
   
 豪ASX200指数は小反発。資源・鉱山会社のBHPグループ、投資銀行のマッコーリー・グループ、小売りチェーンなど多角経営企業のウェスファーマーズが買われる一方で、医薬品メーカーのCSL、石油・ガス会社のウッドサイド・エナジー・グループが売られた。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます