広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 総じて上昇、香港株は続落

株式 

東京時間17:57現在
香港ハンセン指数   18551.11(-195.81 -1.04%)
中国上海総合指数  3221.45(+8.94 +0.28%)
台湾加権指数     16636.30(+131.25 +0.80%)
韓国総合株価指数  2558.81(休場)
豪ASX200指数    7217.37(+62.62 +0.88%)
インドSENSEX30種  62945.72(+444.03 +0.71%)

 29日のアジア株は総じて上昇。米債務上限問題に関して、バイデン米大統領と共和党のマッカーシー下院議長が原則合意に達したと報じられたことで、前週末の米国株が上昇、週明けの米国株価指数先物が時間外取引で上昇していることで、アジア株は買い優勢で推移する市場が多く見られた。香港株は続落。中国の景気回復ペースの鈍化や米国での金融引き締めの長期化などが警戒された。韓国市場は休場。
   
 上海総合指数は小幅続伸。石油大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)、銀行大手の中国農業銀行、電力会社の中国長江電力が買われる一方で、太陽光エネルギー関連メーカーの隆基緑能科技、化学品メーカーの万華化学集団が売られた。
   
 香港ハンセン指数は続落。自動車販売の中升控股(チョンサン・グループ・ホールディングス)、オンライン生活関連サービス企業の美団(メイトゥアン)、光学機器メーカーの舜宇光学科技(サニー・オプティカル・テクノロジー)、スポーツ用品メーカーの李寧(リー・ニン)が売られた。
   
 豪ASX200指数は続伸。資源・鉱山会社のBHPグループ、銀行大手のオーストラリア・コモンウエルス銀行、医薬品メーカーのCSL、石油・ガス会社のウッドサイド・エナジー・グループ、不動産会社のグッドマン・グループが買われた。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 28

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 27

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 103
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 25

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109.2
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます