広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は6日続伸、ハイテクの買い目立ちナスダックは2.87%高に=米国株概況

株式 

ダウ平均は6日続伸、ハイテクの買い目立ちナスダックは2.87%高に=米国株概況

 きょうのNY株式市場でダウ平均は6日続伸。800ドル以上の大幅高となった。 終値の前日比は、ダウ工業株30種平均が828.52ドル高の3万2861.80ドル、ナスダック総合指数が309.78高の1万1102.45、S&P500が93.76高の3901.06。

 東京午後からロンドン午後にかけて上昇していた米国債利回りが、米株式市場のオープン前に下落に転じ、4.04%台から3.94%台まで低下する中で、株高の動きに。米債利回りはその後4.02%台まで買い戻しが入ったが、株高傾向は変わらず。

 寄り付きは注目株の明暗が分かれる展開。27日の米株式市場引け後の決算発表で、アマゾンが期待外れとなり、時間外で大きく下げた一方、アップルが堅調な結果となり時間外で上昇。半導体大手インテルなどの株高も目立つ中で、全体としてはプラス圏でのスタート。

 その後もじりじりと株高が進む展開。ハイテク関連の株高が目立つ中で、ナスダックはダウ平均以上に買われており、2.87%高となっている。

 個別銘柄を見ると、木曜日の決算発表後、時間外で一時20%の下げとなったアマゾンは、11%安で始まり、その後もマイナス圏推移が続いたが、下げ幅自体は縮小しており、6.8%安で引けた。

 積極的なコスト削減方針が好感された半導体大手インテルは、10.66%高に。決算が好調でアップルは7.56%高となった。

 その他GAFA関連ではアルファベット(グーグル)、エヌビディアが大幅に買われている。

 その他の銘柄では第4四半期の見通し改善などでアナリストが株価予想を引き上げたソーシャルネットワークサービスのピンタレストが13.75%の大幅高。

 ホリデーシーズンの売上への懸念から一時12%安となる場面が見られたEコマース及びクラウドサービスのアッヴィは3.84%安まで下げ幅を縮めた。

 同じくホリデーシーズンの売上への警戒感から12%下げていた子供服のカーターズは5.1%安に。

インテル 29.07(+2.80 +10.66%)
アッウ゛ィ 147.61(-5.89 -3.84%)
カーターズ 69.81(-3.75 -5.10%)
ピンタレスト 24.90(+3.01 +13.75%)

アルファベット(C) 96.58(+3.98 +4.30%)
アマゾン 103.41(-7.55 -6.80%)
エヌビディア 138.34(+6.58 +4.99%)


MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます