広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米株式市場序盤=週末を前に米株は買い戻しが優勢に

株式 

米東部時間午前9時9分現在
           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ダウ工業株30種平均 32102.82 + 372.52 (+ 1.17%) 32121.86 / 31911.26
ナスダック総合指数  11714.59 + 343.63 (+ 3.02%) 11722.55 / 11510.26
--------------------------------------
 きょうのNY株式市場、ダウ平均は7日ぶりに反発して始まっている。週末を前に前
日までの6日続落の流れに対する調整が入る展開に。 前日比は、ダウ工業株30種平均が369.63ドル高の3万2099.93ドル、ナスダック総合指数が345.94高の1万1716.90。

 リスク警戒の動きが反転したわけではないが、ダウ平均が前日まで6日続落となるなど、リスク警戒の動きがここに来て強く目立っていただけに、週末を前に少し調整ムードに。

 米消費者物価指数や生産者物価指数の発表をこなし、イベントクリアでの一服感も。昨日2.81%台を付けていた米10年債利回りは、東京朝も2.85%を割り込む場面が見られるなど、下方向の意識がやや強い展開となっていたが、その後少し上昇し、直近は2.91%台での推移と利回りの低下が落ち着いており、リスク警戒後退に寄与。

 ダウ平均は17銘柄がプラス圏、13銘柄がマイナス圏と、やや買いが優勢も、売られる銘柄も。個別銘柄では昨日売りが出ていたボーイング<BA>の買い戻し、ゴールドマンサックス、JPモルガン<JPM>金融株、セールスフォース、マイクロソフト、アップル<AAPL>といったハイテク関連株の買いなどが目立っている。医薬品のメルク<MRK>、バイオテクノロジーのアムジェン<AMGN>、衛生品のジョンソンエンドジョンソン、P&Gなどが売られている。

 ハイテク中心のナスダックはダウ以上に買いが目立つ展開に。半導体のエヌビディアが大きく買われているほか、アルファベット(グーグル)、フェイスブック、ネットフリックス<NFLX>などの大型グロース株は買いが目立っている。イーロン・マスク氏の買収一時的保留方針が報じられたツイッター<TWTR>は大幅安。

MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます