広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ウクライナへの懸念が続く ダウ平均は350ドル安=米国株後半

株式 

NY株式4日(NY時間15:18)
ダウ平均   33443.81(-350.85 -1.04%)
ナスダック   13269.11(-268.83 -1.99%)
CME日経平均先物 25775(大証終比:-325 -1.26%)

 NY時間の終盤に入ってダウ平均は下げ止まっているものの、300ドル超の下落となっている。きょうのNY株式市場は売りが優勢となる中、ダウ平均は一時500ドル超下落する場面が見られた。ウクライナ情勢が依然として緊迫する中、ロシア軍がウクライナにある欧州最大のザポロジエ原子力発電所を占拠するなど、事態は悪化しており、インフレのほか世界経済への影響も懸念されている。

 エネルギーのほか、医薬品やスーパーなどディフェンシブセクターが買われているほかは、幅広い銘柄に売りが広がっている。S&P500企業の約70%が下落しており、銀行、IT・ハイテク、アパレルが下げを主導。

 なお、NY証券取引所は規制上の懸念として、ロシアに特化した3つの主要ETFの取引を停止した。エコノミストからは、ウクライナ危機は1998年の壊滅的なデフォルトと同じくらいロシア経済に打撃を与える可能性があるとの指摘も出ていた。

 きょうは米雇用統計が発表され。非農業部門雇用者数(NFP)は67.8万人増加し、予想を大きく上回った。失業率も3.8%まで低下。一方、賃金の伸びは減速しており、平均時給は前年比5.1%増と伸びが鈍化した。今回の米雇用統計は労働市場の堅調ぶりが示された半面、インフレ圧力がやや落ち着いたことも示唆されている。

 FRBは今月のFOMCで0.25%の利上げ開始を示唆している。この日の米雇用統計は利上げ期待を裏付ける内容ではあるが、0.50%の大幅利上げの期待までは強まっていない。米国債利回りもリスク回避の下げが続き、強い米雇用統計への市場の反応は限定的となっている模様。

 個別にコストコ<COST>が下落。前日引け後に11-1月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益、既存店売上高、会費などの主要指標において予想を上回った。ただ、株価は冴えない反応。決算を期待して前日まで6日続伸しており、材料出尽くし感が出ているのかもしれない。

 半導体の設計開発を手掛けるブロードコム<AVGO>が上昇。前日引け後に11-1月期決算(第1四半期)を発表し、大手IT企業といったデータセンター事業者やその他の顧客からの需要が引き続き旺盛であることを示唆した。

 ウェブデータ分析用ソフトウエア開発のスプランク<SPLK>が続伸。前日は決算を受けて買いが強まっていたが、きょうは投資会社のヘルマン&フリードマン社が同社株を7.5%、14億ドル相当を保有しているとの報道が伝わり思惑を呼んでいる。

 スイートグリーン<SG>が大幅反発。同社は米国内で野菜を中心とした健康的な食事を提供する次世代型レストランを運営する。前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、売上高が予想を上回った。ガイダンスも公表しており、通期の売上高見通しが予想以上だったことが好感されている。

 半導体ソリューションを手掛けるマーベル・テクノロジー<MRVL>が下落。前日引け後に11-1月期決算(第4四半期)を発表し、予想を上回る見通しを示した。ただ、株価は軟調。アナリストからは、「今回の第4四半期決算は第3四半期ほどの驚きはなく、同社は依然として厳しい供給制約により圧迫されている。第3四半期のような大幅な上方修正もなかった」との声が聞かれた。

 玩具のファンコ<FNKO>が上昇。前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。

コストコ<COST> 525.59(-7.47 -1.40%)
スイートグリーン<SG> 26.40(+5.05 +23.66%)
ブロードコム<AVGO> 594.38(+15.78 +2.73%)
スプランク<SPLK> 128.53(+6.70 +5.50%)
マーベル<MRVL> 62.80(-2.40 -3.68%)
ファンコ<FNKO> 19.11(+1.31 +7.36%)

アップル<AAPL> 162.85(-3.38 -2.03%)
マイクロソフト<MSFT> 288.61(-7.31 -2.47%)
アマゾン<AMZN> 2905.11(-52.86 -1.79%)
アルファベットC<GOOG> 2630.64(-55.52 -2.07%)
テスラ<TSLA> 834.58(-4.71 -0.56%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 199.89(-3.09 -1.52%)
AMD<AMD> 107.43(-4.55 -4.06%)
エヌビディア<NVDA> 226.36(-10.78 -4.55%)
ツイッター<TWTR> 33.43(-0.06 -0.18%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

  • 速報
  • 要人発言
  • 経済指標
  • 今日の為替
  • 今後の見通し
  • 株式
  • 商品/債券
一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

通貨ペア売値前日比
米ドル/円142.386-0.728
ユーロ/円161.964+0.457
英ポンド/円188.229-1.036
豪ドル/円90.625-0.162
メキシコペソ/円7.123+0.008
ユーロ/米ドル1.13797+0.00993

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます