広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は反発 強い米小売売上高や小売り大手の決算がサポート=米国株後半

株式 

NY株式16日(NY時間15:49)
ダウ平均   36189.35(+101.90 +0.28%)
ナスダック   15984.33(+130.48 +0.82%)
CME日経平均先物 29850(大証終比:+80 +0.27%)

 NY時間の終盤に入ってダウ平均は伸び悩む動きを見せているものの、プラス圏での推移が続いている。取引開始前に発表された10月の米小売売上高が強い内容となったことや、ホームデポ<HD>とウォルマート<WMT>の決算が好調だったことがサポートした。

 小売売上高については、幅広いカテゴリーで強さを見せ、予想を上回る数字となった。一方、小売大手の決算についても、サプライチェーン問題やインフレの影響を克服できていることが示されている。インフレへの警戒感は強まっているものの、景気については、しばらく維持できるのではとの期待感に繋がっているようだ。米消費者のセンチメントはまだ底堅いとの期待も出ている。

 ウォルマートについては、オンラインでの販売が鈍化したことや、EBITマージンが、昨年の第4四半期以来初めて鈍化したことが嫌気され、株価は冴えない反応を示している。次第に利益率が小売業全体のテーマになる可能性があるとの指摘も聞かれた。

 ただ、高インフレが続くなかで、これからのホリデー・ショッピングシーズンが力強く2021年を締めくくることができるかは不透明との声も出ている。米小売売上高はインフレ調整がされていない数字であることから、実際の米消費者の行動は不透明と指摘する向きもいる。一方、米大手証券は現在の勢いが少なくとも来年末まで継続するとの見方を示し、S&P500の目標株価を引き上げていた。

 エネルギー株が上昇しているほか、住宅関連が堅調に推移。一方、銀行株のほか、鉱物資源、産業が軟調。

 ダウ採用銘柄ではホームデポ<HD>が上昇しているほか、ナイキ<NKE>、ビザ<V>、マイクロソフト<MSFT>も買われた。一方、ボーイング<BA>、ウォルマート<WMT>、ダウ・インク<DOW>が下落。

 ホームデポは取引開始前に8-10月期決算(第3四半期)を発表し、住宅修繕への北米の支出増加がパンデミック後も引き続き継続していることが示された。

 IT・ハイテク株は堅調な動きとなっており、ナスダックは上げ幅を広げている。メタ<FB>やアルファベット<GOOG>が下落しているほかは、テスラ<TSLA>やアップル<AAPL>、マイクロソフト<MSFT>など主力株が上昇。

 テスラ<TSLA>が4日ぶりに反発。同社のマスクCEOが前日にストックオプションを行使し、株式を追加売却したことが明らかとなった。米証券取引委員会(SEC)への提出文書で明らかになった。ただ、株価は寄り付きこそ下落して始まったものの、売り一巡後は買い戻しが出てプラスに転じている。株価はピークから17%下落しており、値ごろ感の買いも出ていたようだ。

 トークスペース<TALK>が大幅安。同社はメンタルヘルス治療サービスをオンラインで提供する。前日引け後に7-9月期決算(第3四半期)を発表しており、売上高が予想を大きく下回ったほか、粗利益率も予想以上に低下した。今回の決算を受けて共同創業者でCEOのフランク氏の辞任が発表された。

 電気自動車(EV)のスタートアップ企業のリビアン・オートモーティブ<RIVN>がきょうも上昇。きょうは一時167ドル台まで上げ幅を拡大し、時価総額はフォルクスワーゲン(VW)を抜いた。

 電気自動車(EV)のルシード<LCID>が大幅高。リビアンが人気化しており、同社も触発された模様。また、第3四半期の決算を公表しており、同四半期の顧客からの予約が1万3000台、金額は約13億ドルと発表した。また、2022年についても2万台の生産能力を確保することに自信を持っていると述べていた。

リビアン<RIVN> 178.89(+29.53 +19.77%)
トークスペース<TALK> 2.13(-1.26 -37.17%)
ルシード<LCID> 55.17(+10.29 +22.93%)

アルファベット(C)<GOOG> 2983.30(-4.46 -0.15%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 344.70(-2.86 -0.82%)
ネットフリックス<NFLX> 687.75(+8.42 +1.24%)
テスラ<TSLA> 1050.90(+37.51 +3.70%)
アマゾン<AMZN> 3540.09(-5.59 -0.16%)
エヌビディア<NVDA> 301.01(+0.76 +0.25%)
AMD<AMD> 152.77(+6.28 +4.28%)
ツイッター<TWTR> 52.17(-0.78 -1.47%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス<UNH> 450.82(+0.02 +0.00%)
メルク<MRK> 84.35(+0.66 +0.79%)
マクドナルド<MCD> 252.89(-0.05 -0.02%) 
マイクロソフト<MSFT>  340.02(+3.95 +1.18%)
ホームデポ<HD> 392.63(+21.55 +5.81%)
ボーイング<BA> 226.17(-6.92 -2.97%) 
ベライゾン<VZ> 52.11(-0.29 -0.55%)
ビザ<V> 215.09(+2.79 +1.31%) 
ハネウェル<HON>  221.56(-0.92 -0.41%) 
ナイキ<NKE> 172.05(+3.20 +1.90%)
トラベラーズ<TRV>  159.45(+1.39 +0.88%)
ディズニー<DIS> 158.87(+0.44 +0.28%) 
ダウ・インク<DOW> 58.99(-0.93 -1.55%)
セールスフォース<CRM>  307.33(+1.84 +0.60%)
シスコシステムズ<CSCO> 57.19(-0.09 -0.15%)
シェブロン<CVX> 117.38(+0.56 +0.48%) 
コカ・コーラ<KO> 56.28(-0.34 -0.60%) 
ゴールドマン<GS>  403.30(-1.51 -0.37%)
キャタピラー<CAT>  205.51(-2.20 -1.06%) 
ウォルマート<WMT> 143.54(-3.37 -2.29%)
ウォルグリーン<WBA> 48.71(-0.51 -1.04%) 
インテル<INTC> 50.75(+0.43 +0.85%)
アメックス<AXP> 181.23(-1.90 -1.04%) 
アムジェン<AMGN> 205.74(-1.66 -0.80%)
アップル<AAPL>  151.02(+1.02 +0.68%)
P&G<PG> 147.42(+0.02 +0.01%)
JPモルガン<JPM> 165.22(-1.34 -0.80%)
J&J<JNJ> 162.96(-0.56 -0.34%)
IBM<IBM> 118.55(-0.32 -0.27%)
3M<MMM> 183.65(+0.34 +0.19%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます