広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(大引け)=56円安、利益確定売り圧力で後場に軟化

株式 

 18日の東京株式市場は、寄り後大型株中心に買い優勢に傾く場面があったが、その後は利益確定売りに軟化し、後場はマイナス圏での推移となった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比56円10銭安の3万236円9銭と続落。東証1部の売買高概算は15億7991万株、売買代金概算は2兆8854億5000万円。値上がり銘柄数は406、対して値下がり銘柄数は1713、変わらずは75銘柄だった。

 きょうの東京市場は気迷いムードの強い地合いだった。前日の米国株市場では金融緩和が長期化するとの思惑からNYダウが最高値を更新したものの、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は続落となった。米長期金利の上昇を警戒するムードがあり、東京市場でも利益確定の動きを誘発した。それでも寄り直後は大口の買いが入り、日経平均は一時250円を上回る上昇をみせたが、買いは続かずその後は値を消す展開を余儀なくされた。決算発表の通過で手掛かり材料難となり買い気も盛り上がりを欠いた。鉱業、鉄鋼、非鉄といった景気敏感株が軟調だったほか、半導体関連株に利益確定の売りが目立つ展開に。東証1部全体の78%の銘柄が下落した。売買代金は2兆9000億円弱と高水準が続いている。

 個別では、トヨタ自動車<7203>が軟調、ソニー<6758>も冴えない。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>などメガバンクも売りに押された。東京エレクトロン<8035>、日本電産<6594>、村田製作所<6981>なども安い。スクロール<8005>が値下がり率トップに売り込まれ、マネックスグループ<8698>も後場に利食われ急落した。ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>なども大きく値を下げた。

 半面、ファーストリテイリング<9983>が売買代金を膨らませ異彩の大幅高で目を引く。日本航空<9201> ANAホールディングス<9202>など空運株が堅調だったほか、武田薬品工業<4502>もしっかり。オリエンタルランド<4661>も買いが優勢だった。アドウェイズ<2489>、テイクアンドギヴ・ニーズ<4331>、マネーパートナーズグループ<8732>などが大幅高、ユー・エム・シー・エレクトロニクス<6615>も物色人気。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
  • 最短即日で取引開始(最短手続きで本人認証が完結した際の申込完了〜登録審査完了までの時間)
    FX口座数90万の大手FX会社!
  • GMOインターネットグループのFX会社
    評価の高いトレードアプリが人気!
  • 業界最狭水準のスプレッドと
    最高水準のスワップポイントを提供!
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます