ダウ平均は続伸 ネットフリックスの好決算受けIT株に買い強まる=米国株前半
NY株式20日(NY時間13:10)
ダウ平均 31176.76(+246.24 +0.80%)
ナスダック 13448.25(+251.07 +1.93%)
CME日経平均先物 28655(大証終比:+165 +0.58%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。きょうはIT・ハイテク株中心に買いが強まっている。前日引け後に発表されたネットフリックスの決算が好感されている模様。10-12月決算(第4四半期)を発表しており、有料会員数の伸びが851万人増と予想を大きく上回った。会員数は累計で2億人を突破。2021年のフリーキャッシュフロー(FCF)も均衡を見込んでいる。市場では利益は上げるものの、新規コンテンツの調達に多額の費用を費やすことから、赤字が見込まれていた。この発表に動画配信関連のほか、他のIT株へも買いが強まっている格好。
きょうからバイデン氏が第46代大統領に就任した。1.9兆ドルの追加経済対策を示すなど積極財政への期待が高まっている。議会を通過できるかは未知数の部分が大きいものの、市場はバイデン政権の経済運営に期待感を高めているようだ。
きょうは自動車株の上げが目立っている。バイデン政権がクリーンエネルギー政策に重点を置く中で、今年は電気や水素自動車の展開が活発化するとの期待が高まっているようだ。
ダウ平均は終値ベースでの最高値を更新しており、ナスダックは取引時間中での最高値も更新している。
GM 55.83(+0.99 +1.81%)
フォード 10.59(+0.57 +5.68%)
アルファベット(C) 1889.01(+98.15 +5.48%)
フェイスブック 268.65(+7.55 +2.89%)
ネットフリックス 580.76(+78.99 +15.74%)
テスラ 849.21(+4.66 +0.55%)
アマゾン 3238.88(+118.12 +3.78%)
エヌビディア 533.13(+12.12 +2.33%)
ツイッター 47.50(+1.57 +3.42%)
ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 350.57(-1.62 -0.46%)
メルク 82.75(-0.44 -0.53%)
マクドナルド 212.36(+3.27 +1.56%)
マイクロソフト 224.99(+8.55 +4.02%)
ホームデポ 276.96(+3.77 +1.37%)
ボーイング 212.27(+1.56 +0.76%)
ベライゾン 57.07(+0.02 +0.03%)
ビザ 206.32(+4.66 +2.31%)
ハネウェル 208.07(+1.31 +0.64%)
ナイキ 142.58(+3.31 +2.35%)
トラベラーズ 144.75(+1.24 +0.87%)
ディズニー 174.33(+2.07 +1.21%)
ダウ・インク 57.95(+0.40 +0.70%)
セールスフォース 222.50(+5.74 +2.69%)
シスコシステムズ 45.32(+0.13 +0.28%)
シェブロン 95.31(+0.80 +0.87%)
コカ・コーラ 48.52(+0.01 +0.02%)
ゴールドマン 289.89(-4.31 -1.43%)
キャタピラー 192.65(-1.41 -0.72%)
ウォルマート 144.65(+1.26 +0.87%)
ウォルグリーン 47.42(-0.73 -1.49%)
インテル 58.19(+0.20 +0.34%)
アメックス 127.88(+1.13 +0.93%)
アムジェン 251.54(+3.36 +1.37%)
アップル 131.95(+4.12 +3.24%)
P&G 132.13(-1.47 -1.09%)
JPモルガン 136.44(-1.60 -1.15%)
J&J 163.30(+0.52 +0.32%)
IBM 129.65(+0.63 +0.49%)
3M 169.99(+0.87 +0.53%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。