ダウ平均は伸び悩むも260ドル高=米国株後半
NY株式7日(NY時間15:11)
ダウ平均 23924.98(+260.34 +1.10%)
ナスダック 8995.56(+141.17 +1.59%)
CME日経平均先物 19775(大証終比:+75 +0.38%)
NY時間の終盤に入ってダウ平均は伸び悩む動きを見せているものの、260ドル高とプラス圏で推移している。一時429ドル高まで上昇し、節目の2万4000ドルを回復していたものの、その水準を上回ると上値も重くなるようだ。
きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。引き続き経済活動再開に期待感を高めている模様。それに加え、この日発表の中国の4月の貿易統計で輸出が3.5%増と予想外のプラスだったこともフォロー。中国は先進国に先駆けて都市封鎖を解除しており、今回の結果は投資家心理を押し上げた模様。
また、決済サービスのペイパルの決算もフォローとなっているとの指摘も聞かれる。1-3月期決算を発表し、冴えない決算ではあったものの、4月は著しく改善を見せていると述べたことで買いが強まっている。再開後の経済活動に悲観的な見方も少なくない中、ペイパルの説明がやや安心感を与えている面があるのかもしれない。
朝方に米新規失業保険申請件数が発表になった。申請件数は316.9万件と予想以上ではあったものの、鈍化傾向は続いており、ピークアウトを示唆している。明日は米雇用統計が予定されており、最悪の数字が予想されてはいるものの、市場がどう受け止めるか確認したいところではある。
前日は終盤にかけダウ平均は失速したが、いまのところ、伸び悩んではいるもののプラス圏を維持している。エネルギーや銀行株が上昇しているほか、IT・ハイテク株も買いが続いている。
ダウ採用銘柄ではボーイングやディズニー、ホームデポが上昇しているほか、シェブロン、ゴールドマン、ダウ・インクが買われている。ダウ・インクは資産売却を模索していると伝わった。一方、ファイザー、メルク、レイセオンが軟調。
ナスダックは続伸。テスラやAMDは下落しているものの、アマゾン、エヌビディア、アルファベットなど主力のIT・ハイテク株は概ね堅調。
なお、本日の引け後の決算はウーバー、ロク、ブッキングなどが予定。
在宅フィットネスや機器製造を手掛けるペロトン・インタラクティブが上昇。通期の売上高見通しを従来から大幅に上方修正し、予想も上回った。
クラウド電話APIのトゥイリオが30%超急伸。1-3月期決算を発表しており、1株利益が予想外の黒字となったほか、売上高も予想を上回った。ウイルス感染のパンデミックの中で、同社の通信ソフトウェアの需要が高まっていることを示した。
ライドシェアリングのリフトが大幅高。1-3月期決算を発表しており、1株損益は赤字が続いているものの、売上高は予想を上回った。
ソフトウエア開発のファストリーが大幅高。通期見通しを公表しており、売上高を従来見通しから上方修正している。
ギリアド・サイエンシズが小幅高。日本の厚生労働省がきょう、抗ウイルス薬「レムデシビル」を新型ウイルスの治療薬として承認したと発表した。
ペイパル 146.36(+18.05 +14.06%)
ペロトン 43.94(+5.91 +15.55%)
トゥイリオ 175.31(+52.91 +43.23%)
リフト 31.75(+5.63 +21.56%)
ファストリー 34.02(+10.97 +47.61%)
ギリアド・サイエンシズ 78.17(+0.70 +0.90%)
アルファベット(C) 1371.97(+24.67 +1.83%)
フェイスブック 210.74(+2.27 +1.09%)
ネットフリックス 437.01(+2.75 +0.63%)
テスラ 784.80(+2.22 +0.28%)
アマゾン 2360.19(+8.93 +0.38%)
エヌビディア 306.08(+8.29 +2.78%)
ツイッター 28.71(+1.03 +3.71%)
ダウ採用銘柄
J&J 148.20(+0.12 +0.08%)
P&G 112.79(-0.31 -0.27%)
ダウ・インク 32.84(+0.88 +2.75%)
ボーイング 127.28(+5.42 +4.45%)
キャタピラー 107.78(+0.11 +0.10%)
レイセオン 56.73(-1.19 -2.05%)
ビザ 183.06(+4.28 +2.39%)
ナイキ 88.92(+0.48 +0.54%)
ウォルグリーン 40.82(-0.42 -1.02%)
3M 145.77(-0.43 -0.29%)
エクソンモビル 44.17(+0.18 +0.41%)
シェブロン 92.97(+2.92 +3.24%)
コカコーラ 44.78(+0.03 +0.07%)
ディズニー 104.46(+3.58 +3.55%)
マクドナルド 180.76(+3.79 +2.14%)
ウォルマート 122.79(+0.03 +0.02%)
ホームデポ 231.31(+7.39 +3.30%)
JPモルガン 91.12(+0.85 +0.94%)
トラベラーズ 96.05(+2.76 +2.96%)
ゴールドマン 182.28(+5.36 +3.03%)
アメックス 86.69(+2.69 +3.20%)
ユナイテッドヘルス 288.01(-0.76 -0.26%)
IBM 121.27(-0.27 -0.22%)
アップル 303.81(+3.18 +1.06%)
ベライゾン 55.70(+0.06 +0.11%)
マイクロソフト 183.88(+1.34 +0.73%)
インテル 59.29(+0.11 +0.19%)
ファイザー 37.14(-0.99 -2.57%)
メルク 76.04(-1.08 -1.40%)
シスコシステムズ 41.38(+0.23 +0.56%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。