ダウ平均は4日続伸 多くの州が経済活動再開との期待感=米国株前半
NY株式27日(NY時間12:22)
ダウ平均 24054.26(+278.99 +1.17%)
ナスダック 8734.30(+99.78 +1.16%)
CME日経平均先物 19820(大証終比:+100 +0.51%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は4日続伸。週明けはリスク選好の雰囲気が強まっており、株式市場は買いが先行している。当初の見込みよりも多くの州が週内に、経済活動を再開するのではとの期待感が株価を押し上げている模様。ダウ平均は一時300ドル超上昇する場面も見られた。ただ、医療の専門家からは、経済活動再開は時期尚早との意見も多い。
トランプ大統領やFRBから大胆な政策が矢継ぎ早に打ち出され、市場も早期回復への期待感を高めている。しかし、ここに来て、経済再開後にどの程度まで回復できるのか確認したい雰囲気も強まっており、慎重な声も聞かれる。
今週は決算発表ラッシュで、S&P500企業のうち173社が発表を予定している。特にアマゾンやアップル、マイクロソフトなどIT・ハイテクの大手に注目や期待感が集まっているようだ。市場の予想ではS&P500企業の利益は15%の減益が見込まれている。特にエネルギーセクターは厳しい内容が見込まれているようだ。企業も通期のガイダンスまでは示しづらい状況と思われる中、先行きに対するコメントなどが引き続き材料視されそうだ。
アルファベット(C) 1277.47(-1.84 -0.14%)
フェイスブック 189.17(-0.90 -0.47%)
ネットフリックス 424.80(-0.19 -0.04%)
テスラ 788.77(+63.62 +8.77%)
アマゾン 2402.46(-7.76 -0.32%)
エヌビディア 297.53(+7.94 +2.74%)
ツイッター 30.16(+1.42 +4.94%)
ダウ採用銘柄
J&J 154.92(+0.06 +0.04%)
P&G 118.27(-0.51 -0.43%)
ダウ・インク 33.57(+0.45 +1.36%)
ボーイング 127.51(-1.47 -1.14%)
キャタピラー 113.81(-0.23 -0.20%)
レイセオン 65.20(+1.77 +2.79%)
ビザ 169.78(+2.46 +1.47%)
ナイキ 89.23(+0.86 +0.97%)
ウォルグリーン 43.84(+0.13 +0.30%)
3M 152.09(+5.09 +3.46%)
エクソンモビル 43.66(-0.07 -0.16%)
シェブロン 87.84(+0.83 +0.95%)
コカコーラ 46.49(+1.06 +2.33%)
ディズニー 105.12(+3.93 +3.88%)
マクドナルド 187.38(+3.36 +1.83%)
ウォルマート 129.24(-0.20 -0.15%)
ホームデポ 220.13(+7.95 +3.75%)
JPモルガン 94.59(+3.88 +4.28%)
トラベラーズ 103.20(+2.38 +2.36%)
ゴールドマン 182.13(+5.13 +2.90%)
アメックス 83.69(+0.52 +0.63%)
ユナイテッドヘルス 292.12(+0.83 +0.28%)
IBM 125.93(+1.21 +0.97%)
アップル 282.10(-0.87 -0.31%)
ベライゾン 57.40(-0.53 -0.91%)
マイクロソフト 174.49(-0.06 -0.03%)
インテル 58.84(-0.42 -0.71%)
ファイザー 38.10(+0.72 +1.93%)
メルク 83.48(+2.05 +2.52%)
シスコシステムズ 42.85(+0.33 +0.78%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。