広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

いま日経平均株価は3年に1度のタイムセール中

達人の予想 

「株を買わないと危険では?」

From: 中原良太
自宅のリビングより、、、

今日は「短期」「長期」の、
2つの話をメインでしていきます。

今週に入ってから指数が下落し、
短期で注意したい点が出てきました。

今すぐ買う必要はないでしょうから、
「今後の買い付け時の見極め方」
について考えていきます。

また、長期の話についても、
悲観的なシナリオも用意しました。

日経平均株価が「3年に1度」のタイムセール中。
長期投資をするには良い買い時だと思います。

…というよりむしろ、
「株を買わないと危険では?」
とさえ感じていますので、

このシナリオについて詳しくお話ししていきます。

◆  ◆  ◆

日本株反落、次の買い時はいつ?

まずは短期のお話しから。

4/1で期末の「お化粧買い」も、
そろそろ一服したと見て良いでしょう。

さらに、3/30、3/31と日本株は2日連続で下落。

この株価下落で指数は、
5日線と25日線の両方を、
ふたたび割り込みました。

短期の株式市場は、
「いちど下がりはじめると下がり続けやすい」
という傾向があります。

ふたたび暴落が起こる可能性がありますので、
あらためて警戒をしておくのが良いでしょう。

特に、

「高配当株」や「好優待株」などは、
配当落ち・優待落ちのあとに弱くなりがちです。
停滞するおそれがありますので注意しましょう。

短期のトレードはしばらく、
「おやすみ」しておくのが無難でしょう。
(僕も休んでいます)

次に、長期目線の話です。

いま、世界各地では、
金融緩和が次々に行われています。

これらは景気を刺激してくれる反面、
副作用として「物価上昇」を招きかねません。

最悪なのが、
「景気は回復しないけど物価が上がる」
というスタグフレーションが起きた場合。

この場合は、給料が上がらないだけでなく、
物価も上がって二重苦・三重苦になるでしょう。

物価上昇を乗り切る確実な方法はありませんが、
次善策として考えるのは「株を買い増すこと」くらい。

幸い、いまは日本株がお買い得なので、
ゆっくり株を買い増し、インフレに備えた方が良さそうです。

「日本株バブルが起きる!」
というシナリオ以上に、

「物価が上がったせいで株を買わないと損!」
というシナリオになりそうで怖いですね…。

我が家でも少しずつ株を買い増して、
今後のインフレに備えて参ります…。

- 中原良太

執筆者 中原良太

執筆者 : 中原良太|株式会社テラス システムトレード開発者

IQ上位2%のメンサ会員。25歳の時、Yahoo!株価予想達人「ベストパフォーマー賞」「通年最高勝率者賞」を最年少受賞。予想累計成績は、2015年+480%、2016年+1024%、2017年+943%、2018年+501%。㈱テラスなどに寄稿

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます