広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

<3/9~3/13 来週の日経平均の動き>

達人の予想 

年に一度の買い場

今週は世界中でコロナウイルスと株価の乱高下が大きく目立った一週間でした。

週明けに大底からリバウンドしてその後もFRBの金利引き下げなどの材料もあり、日経もNYダウも大きく戻しましたが、大きく上がった翌日には大きく下げて、行ってこいとなるなど、荒い値動きが続いています。

上下に激しく動いており、方向感がないため、安易に高いところを買ったり、安いところを売ってしまうと往復ビンタで大きくやられかねない、かなり難易度の高い相場です。

一旦騰落レシオが53.3まで達し、リーマンショックの水準をさらに下回ったところまできたため、さすがに売られすぎの状態だったため、大きくリバウンドしました。

しかし、その後はNYダウが大きく上がっても、翌日の日経は高値で寄り付いてから、引けにかけて売られて下がり続ける展開が続きました。

今のところまだ上値はかなり重たく、一旦の底を付けたという感じで、来週3/13がメジャーSQのため、まだ来週も波乱の動きがありそうです。

ここからの動きは気になるところですが、基本的には向かうべき変化日が4月初めに22000円近辺にあるため、上下にもみ合いながらも徐々に上昇していくイメージを持っています。

一方でまだ下落中のため、どこまで下がるのか、いつまで下がるのかですが、下値抵抗ラインが20700円前後にありましたが、ここは下に抜けてしまいました。

そうなると、その下が最後の抵抗線になりますが、これが20000円前後にあります。ここまでもし来るようであれば、それは陰の極でここより下に来るということはまず考えられません。

目先どこで底打つかが重要ですが、価格で見るなら20000円近辺まで来た時になりますが、かなり強力なラインなのでここまで下がる確率は極めて低いと思います。

もし、2番底があるとしたら、この20000円から20250円あたりまでかと思います。

また、騰落レシオも一旦底を付けたときの53.3から上がってきて58.1まで戻っておりますが、週明けにもう一段大きく売られると、再びリーマンショッククラスの下げに近づくので、もう一回大幅反発がやってきそうです。

そのため、基本的にはここから下がったところは買い目線でしか見ていません。

周りを見渡せばコロナウイルスの感染が収束する気配がなく、企業業績も悪化するなど、何も買う材料はないように思う人も多いかもしれませんが、相場が底を打つときはいつもこれ以上ないくらいの悲観論がいっぱいになっています。

そういう中で多くの人が売るときに買ってじっと持っていられるかどうか、それは自分自身との戦いになります。

ニュースや報道などを見ると、とても買う気になれないかもしれませんが、実体経済から離れて株価は動いています。

そのため、周りのことを気にしすぎると、本当のいい仕掛けのタイミングを逸してしまうかもしれないので、チャートと株価の動きだけを見て最終的な判断はするようにしましょう。

来週は早い段階で2回目のリバウンドが来ると思うので、しっかりその動きを取りに行きましょう。

執筆者 Korosuke

執筆者 : Korosuke|株式会社テラス

元証券会社の株式トレーダー。買いと売りを併用した独自の投資法で、リーマンショックなどの暴落にも強い、安定したトレードを実現。大型株を中心に、どんな相場にも一貫した方針で、安定性を重視したトレードが得意。システムトレードのテラス等で戦略を公開中

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます