広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

今夜の注目材料は=外為どっとコム総研 神田卓也

達人の予想 

今夜の注目材料は

東京市場のドル/円は、新型肺炎の感染拡大への警戒がいくぶん緩み109.26円前後まで上昇しましたが、先行きへの懸念は拭えず伸び悩んでいます。欧米市場の動きが気になるところですが、まずは注目材料を確認しておきましょう。

1/29(水)
16:00 独12月輸入物価指数
16:00 独2月Gfk消費者信頼感指数
16:00 英1月ネーションワイド住宅価格指数
16:45 仏1月消費者信頼感指数
18:00 ユーロ圏12月マネーサプライM3
22:30 米12月卸売在庫
24:00 米12月住宅販売保留指数
24:30 EIA週間原油在庫統計
28:00☆FOMC政策金利発表
28:30☆パウエルFRB議長会見
30:45 NZ12月貿易収支
----- フェイスブック10-12月期決算
----- マイクロソフト10-12月期決算
----- 欧州議会、英EU離脱案を採決


※☆は特に注目の材料

今夜は米連邦公開市場委員会(FOMC)に注目です。政策金利は現状維持(1.50-1.75%)の公算ですが、今年の初会合で投票メンバーが4人入れ替わる事もあって、声明文の内容に変化がないか気になります。また、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の会見にも関心が集まりそうです。その他、新型肺炎リスクが再燃しないか関連報道にも引き続き注目です。

執筆者 神田卓也

執筆者 : 神田卓也|株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役調査部長

株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役 調査部長 証券株式会社を経て、1991年㈱メイタン・トラディション入社。インターバンク市場にて、為替・資金・デリバティブ等の取引業務を担当し、国際金融市場に対する造詣を深める。2009年同社入社。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます