広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

日本株全面安で、絶好の買い場(11/21版)

達人の予想 

「全力買いの強気を維持」

IQ上位2%の投資家、中原良太です。

僕が株を売ったとたん、
相場が急騰するし・・・

僕が株を買ったとたん、
相場が急落するし・・・

「裏目・裏目」が続くのは、
どうしてなんでしょうね?(涙目)

◆  ◆  ◆

株を全力買いした僕ですが、
持ち株が良かったのが幸いして、

11/20の損失は最小限にとどまっています。

本当であれば、
1%くらいは無くなっても、
おかしく無かったのですが、

不幸中の幸いというヤツですね(笑)

去年末の暴落クラスが来たら、
さすがにビビってしまいますが、

これくらいの含み損では、
まだまだメゲません。

これからも強気継続で、
持てるだけたくさんの株を、
持ち続けていきますぜ…。

【これまでの資産変動】
11/19:1080万3377円
11/20:1076万9877円(前日比▲3万3500円)

◆  ◆  ◆

2020年あたりから盛り上がってきそうな、
高配当株を見つけたので共有します。それがコチラ:

◯竹内製作所<6432>

建設機械の中堅。

配当利回りが3%近くと高いうえ、
PERが10倍を割れていて格安だったので注目。

同社の予想PERは9.2倍。

仮に今の業績が続けば、
益回りは10.8%と高めです。

日本株全体と比べても、
3分の2ほどの価格で売られている感触です。

以降、企業価値を見積もってみました。

まず、同社の財産価値をザッと見積もると、

※2020年3月期2Qの四半期報告書を参照
現金:33029百万円
証券:32739×0.8=26191百万円
資産計:59220百万円
負債計:27437百万円

ネットネット:31783百万円
発行済株式総数:48,999,000株−1,253,800株=47,745,200株
⇨1株あたりネットネット:665円

と、こんな感じ。

同社は借金が少なく現金資産が多いので、
「借金まみれ」の会社などと比べると、
かなり安心感があるんじゃないでしょうか。

次に、

同社の10年分の有価証券をもとに、
収益性についても分析してみました。

すると、

同社の収益価値は1株あたり108円/年ほど。
益回りは6.4%ほどでした。

これまで益回りは、
平均的な日本企業よりも30%ほど高い水準です。

これらの情報をもとに、
理論株価(割引率10%、成長率0%)を、
手堅く算出してみると、

理論株価
=清算価値+収益価値(10年)
=665円+1080円=1745円

という結果が得られました。

同社の理論株価は1745円。

なお、理論株価はかなーり保守的に算出しています。

「利益が今の半分くらいに悪化した場合」を
想定して算出していますので、

業績を現状維持できるだけでも、
理論株価は2500円近くまで跳ね上がりそうです。

決算次第…というところもあるでしょうが、
上振れした場合は旨みが大きそうなので、
期待が高まりますなぁ…。

年内はしばらく上昇は厳しそうですが、
来年あたりからじわじわと来そうです。

2020年年明けあたりから、
「良いスタートダッシュを切りたい!」
という方は、

注目してみてはいかがでしょうか。

ウォッチリストに入れておきましょう…m(_ _)m

◆  ◆  ◆

今後の相場展望についてですが、

目下で相場が下落しており、
「大丈夫かしら…」なんて、
心配する気持ちもありますが。

引き続き、
「全力買いの強気を維持」
で進めて行く予定です。

米国株が弱い点が気がかりですが、

日本株式市場の決算が一段落し、
不確定要素が無くなってきたいま、

「年末にもう一段高する公算」
がかなり高まってきたと考えます。

僕自身、

今の時点ですでに、
全力で株を買っていますが、

2020年に株に回す予定だった資金も、
今月中をメドに早めに株式投資に回し、
年末高に備えようと考えています。

理想としては、

もう数百万円分くらいは、
株を買いたいところですなぁ…。

相場が上がる可能性が高いと思うので、
下落相場に備えたオプション取引も控え中。

…もちろん、

「100%イケる!」なんて、
美味い話はありえませんので、
失敗する可能性もあります。

「トランプ大統領が何か変なコメントするかも…」
とか、
「米中の貿易摩擦がまた急転するかも…」
とか、

課題が山積みなのも間違いなくてですね。

(いつもと同じですが)
「未来は分からない」ものです。

だから、

失敗した場合にも備えが必要です。
「全財産を投入する!」とか、
「借金をして株を買う!」とか、
身の丈に合わないリスクを負うのはやめるべきかと。

とはいえ、

今年の年末〜来年の年初あたりまでは、
とても良い稼ぎ時なように感じます。

一段高が来たときに、
利益を最大化できるよう、
ベストな手を模索中です。

以上。

IQ上位2%の投資家、中原良太でした。

執筆者 中原良太

執筆者 : 中原良太|株式会社テラス システムトレード開発者

IQ上位2%のメンサ会員。25歳の時、Yahoo!株価予想達人「ベストパフォーマー賞」「通年最高勝率者賞」を最年少受賞。予想累計成績は、2015年+480%、2016年+1024%、2017年+943%、2018年+501%。㈱テラスなどに寄稿

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます