広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

株価はまだ上がる?10月25日版

達人の予想 

売却が株の成功の鍵を握る

追記分
日経平均株価は22753円で寄りつき、引けは前日比49円高の22799円で推移。引き続き、銘柄入れ替えが明暗を分けそうです。
===
10月24日(木)の日経平均は22750円と125円高で引けました。

10月16日以降、5営業日連続で22500円前後で推移していましたが上値を追ってきています。

10月25日(金)の動きはどうでしょうか?

日経平均先物は23時前現在は22800円近辺と堅実に推移しています。

10月25日金曜日も、引き続き、保有銘柄による格差が広がっていく局面と言えましょう。

保有銘柄によって、かなり温度差が出ています。含み損を抱えたまま身動きが取れない状況は今は避けたいところ。

今のうちに保有銘柄の見直しをしておかれることがお薦め

株は購入は簡単ですが、売却がやはり難しく、苦手な方もいらっしゃいましょう。

損切りも、小幅な利益確定売りも、大きな利益確定売りも、損益トントンの売りもあります。

又、買ってから1日で売るときも、1週間で売るときも、3ヶ月で売るときも、3年で売るときもあります。

色んなパターンがあり、一筋縄ではいきません。

相場の状況次第で、売った方が良い場合、保有を続けた方が良い場合などを見極めながら、判断していくことが重要となります。

株は買って売って、始めて損失も利益も確定されます。又、売れば、再度現金が手に入り、自由に銘柄を選べます。

自由度が上がり、株で成功できるかどうかは売却に掛かっているといって過言ではありません。

何故なら、売却が出来なければ、限られた資金で限られた銘柄を買ったら、そのまま保有を続けるという選択しか残されていません。非常に窮屈な株式投資になりますし、最初の選択が全てを決めてしまいます。

一方、売り買いを交えれば、同じ資金でも何度でも挑戦できます。購入できる銘柄も増えて、チャンスが飛躍的に拡大するのです。

売り買いを交えることで初めて資産形成の道が開けてきます。

ただ、売却は難しいことは事実です。相場の状況や経済状況、企業の動向に合わせて、売却の判断をしていかなければならないからです。

色んな葛藤が生まれます。

「もう少し待てば戻るんじゃないか」
「あのときに売却しておけば良かった」
「今売ったらこれだけ損が出てしまう、止めておこう」
「この前売っておけばこれだけ利益が出ていたのに今だと利益がこれだけ」

などなど色んな迷いが生じるものです。損得勘定をしてしまい決断が鈍るのです。

売却の選択は積極的な行動ですが、売却しない選択は何もしない消極的な選択ですから、売却しない選択をしてしまいがちなのです。

ところが、売ってみると、気持ちは前向きになり、生まれた現金でどうしていくかというように前向きになっていくものです。

売却は気持ちをリセットさせ、再スタートさせる効果もあります。

かといって、全て売却すればいいかというとそうでもありません。売却は現金を生み出しますが、現金にすれば、今度は利益は生まないからです。改めて、そこでどの銘柄を買えば良いのかの買いの判断をしていく必要が生じます。

保有持続で資産が増えるのであれば、それに越したことはありません。何もしなくても日々利益を生み出してくれるからです。だからこそ、保有持続と売却を上手く使いこなしていく必要があるのです。

売却は難しいのは事実ですが、効果も大きいですし、保有持続は簡単そうに見えますが、いつでも売却できる環境で保有を続けていく選択も色んな誘惑があり、そう簡単ではないのです。

この売却と保有のバランスが株による資産形成に非常に重要な役割をしていきます。

これが難しいからこそ、弊社では売買サポートシリーズでサポートしています。

数多くの売買サポートを提供してきました。

成功ナビが資産が増えていくのはこの売却と保有のバランスをとりながら、サポートしているからに他ありません。

資産形成の道を歩めるように精一杯サポートさせて頂きます。

執筆者 藤村哲也

執筆者 : 藤村哲也|ライジングブル投資顧問代表

ライジングブル投資顧問で代表を務める藤村は中国株、日本株の助言を3万人以上に行ってきた実績を持ち,株による資産形成をサポート。オールアバウト株担当ガイド。元UFJつばさ証券で部長代理をつとめ、現在ライジングブル投資顧問で代表取締役を務める。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます