広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

トルコリラ/円、上下重要ポイントは?

達人の予想 

トルコリラ/円、依然上値は重そう

トルコリラ/円・週足・複合チャート
トルコリラ/円・週足・複合チャート

【当面のコアレンジ】「18.444~19.453円」
【注目ポイント】BB・-1σライン(≒18.444円)でのサポート成否
【見通し】「18.444円」割れなら、下降モメンタムが強まる可能性も

8日、ギャップ・ダウン(下方への窓開け)でスタートしたトルコリラ/円ですが、その後は小じっかりの相場展開が継続しています。

そんな中、トルコリラ/円の週足チャートでは、1) 26週MA(移動平均線)が右肩下がりであること、2) 遅行スパンがローソク足の下方にあること、3) 各BB(ボリンジャーバンド)が26週MAに対してパラレルに推移していること、4) パラボリック・SAR(ストップ・アンド・リバース)がローソク足の下方で点灯していること、そして、5) DMI(方向性指数)で-DI>+DIとなっている(別図青色丸印)ことから、緩やかな下降トレンドを示すチャート形状となっていることが視認できます。

トルコリラ/円の想定上値メドは、約半年間における市場参加者の平均売買コストを示す26週MA(≒19.453円、別図黄色矢印)。

当該メルクマールは、上値抵抗帯を示す赤色の雲の上辺である先行2スパンと近似値となっており、目先の上値抑制に対する重要ポイントと言えそうです。

足もとの注目点は、ローソク足がBB・-1σライン(≒18.444円)でサポートされるか否か。

当面のコアレンジ(=“主戦場”)はBB・-1σライン~26週MA(≒18.444~19.453円)となりそうですが、仮に、これからの時間においてローソク足がBB・-1σライン(≒18.444円)を終値ベースで割り込んだ場合は、下降モメンタムが加速する相場展開となりそうです。

その場合は、早晩、BB・-2σライン(≒17.435円)までの下押しフローとなることも想定すべきでしょう。

執筆者 津田隆光

執筆者 : 津田隆光|マネースクエア チーフストラテジスト

(株)マネースクエア チーフストラテジスト。テクニカル分析をベースとしたレポートを執筆する他、M2TV「マーケットView」やラジオNIKKEI「ザ・マネー ~西山孝四郎のマーケットスクエア」に出演中。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます