広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(大引け)=486円安、円高進行など嫌気しリスクオフ加速

株式 

 20日の東京株式市場はリスクオフの流れが強まり、日経平均株価は波乱含みの下げでフシ目の3万9000円台を大きく割り込んだ。

 大引けの日経平均株価は前営業日比486円57銭安の3万8678円04銭と大幅続落。プライム市場の売買高概算は18億7799万株、売買代金概算は4兆4888億円。値上がり銘柄数は249、対して値下がり銘柄数は1344、変わらずは47銘柄だった。

 きょうの東京市場は朝方に日経平均が安く始まった後も、漸次下げ幅を広げ、後場前半に700円近い下落をみせる場面もあった。前日の欧州株市場は総じて下落したが、米国株市場では根強い買いが入りS&P500指数が小幅ながら最高値を更新するなど頑強な値動きを示した。この日はFOMC議事要旨の開示を受け米長期金利が上昇一服となったことから、投資家のセンチメントが改善し全体相場の下値を支えた。しかし、米国の金利低下を背景に外国為替市場ではドル売りの動きを誘発、足もとで急速に円高方向に振れたことが、きょうの東京市場ではネガティブに作用した。先物主導の下げで深押しとなったが、個別株は円高にもかかわらず内需株への売りが目立つ状況。値下がり銘柄数はプライム市場全体の82%を占めた。

 個別では、ディスコ<6146>、東京エレクトロン<8035>、レーザーテック<6920>といった半導体製造装置の主力株が軟調、フジクラ<5803>も値を下げた。IHI<7013>が安く、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>などメガバンクも利食われた。トヨタ自動車<7203>が冴えず、ソフトバンクグループ<9984>も下落した。栗田工業<6370>、M&A総研ホールディングス<9552>などが大幅安、横浜ゴム<5101>、明電舎<6508>なども大きく水準を切り下げた。ユーグレナ<2931>も利益確定の売りが目立った。

 半面、三菱重工業<7011>が売り物をこなし小幅ながら高く引けたほか、ルネサスエレクトロニクス<6723>も上値を追った。ブリヂストン<5108>も頑強な値動きをみせた。くら寿司<2695>が1本値でストップ高を演じ買い物を残した。サンウェルズ<9229>が急騰、ミガロホールディングス<5535>が値を飛ばし、山崎製パン<2212>も大幅高。TOTO<5332>も物色人気。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます