広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 まちまち、香港株大幅反発

株式 

東京時間17:49現在
香港ハンセン指数   22620.33(+805.96 +3.69%)
中国上海総合指数  3346.72(+14.24 +0.43%)
台湾加権指数     23152.61(-246.80 -1.05%)
韓国総合株価指数  2591.05(+7.88 +0.31%)
豪ASX200指数    8555.81(+15.85 +0.19%)
インドSENSEX30種  75500.38(-638.59 -0.84%)

 14日のアジア株は、まちまち。香港ハンセン指数が大幅高、中国本土株の堅調さを見せたものの、台湾加権指数やインドSENSEXなどが軟調となった。注目されたトランプ米大統領の相互関税については、発動が4月まで猶予されており、前日の米株が大幅となった。市場に安ど感を広げていた。 

 上海総合指数はしっかりとなった。午前・午後共に一時マイナス圏の動きも、その後反発した。通信会社チャイナユナイテッドネットワークコミュニケーション、中国テレコムなどが堅調、石油大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)、化学会社万華化学などが売られている。

 香港ハンセン指数は大きく反発。午後にいったん伸び悩む場面もあったが、その後上値を伸ばした。インターネット医療サービス会社のアリババ・ヘルス・インフォメーション・テクノロジー、製薬会社の薬明生物技術(ウーシー・バイオロジクス)、医療製品メーカーの無錫薬明康徳新薬開発(ウーシー・アプテック)、通信機器・部品メーカーの小米集団(シャオミ)、電子商取引会社のJDドットコムなどが買われている。

 豪ASX200指数は小幅続伸。金属・鉱業のサウス32、医薬品販売会社のシグマ・ヘルスケアがしっかり。補聴器メーカーのコクレアなどが売られている。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます