広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 総じて上昇、豪州株は大幅反発

株式 

東京時間17:44現在
香港ハンセン指数   19883.13(+162.43 +0.82%)
中国上海総合指数  3351.26(-16.81 -0.50%)
台湾加権指数     23104.54(+594.29 +2.64%)
韓国総合株価指数  2442.01(+37.86 +1.57%)
豪ASX200指数    8201.58(+134.62 +1.67%)
インドSENSEX30種  78298.19(+256.60 +0.33%)

 23日のアジア株式市場は総じて上昇。11月の米個人消費支出(PCE)物価指数が市場予想を下回り、前週末の米国株が大幅高となったことで、アジア株も買い優勢で推移した。バイデン米大統領が「つなぎ予算案」に署名したことで、米政府機関の閉鎖が回避されたことも支援材料となったもよう。豪州株は大幅反発。利下げ期待の高まりなどから買いが広がった。金融、一般消費財、不動産など幅広い銘柄が上昇した。台湾株は反発。前週末の米株高を受けて、ハイテク株を中心に上昇した。
   
 上海総合指数は続落。銀行大手の中国農業銀行、コンピューター部品メーカーの海光信息技術が買われる一方で、ソフトウエアメーカーの中科寒武紀科技、証券会社の中信証券、ソフトウエアメーカーの北京金山弁公軟件、発電設備・大型機械設備メーカーの上海電気集団、化学品メーカーの内蒙古君正能源化工集団が売られた。
   
 香港ハンセン指数は反発。海上輸送会社の東方海外国際(オリエント・オーバーシーズ)、ドラッグストア運営の京東健康(JDヘルス・インターナショナル)、インターネット検索サイト会社の百度(バイドゥ)、半導体受注生産メーカーの中芯国際集成電路製造(SMIC)、石油大手の中国海洋石油(CNOOC)が買われた。
   
 豪ASX200指数は大幅反発。銀行大手のオーストラリア・コモンウエルス銀行、小売りチェーンなど多角経営企業のウェスファーマーズ、資源・鉱山会社のBHPグループ、不動産会社のグッドマン・グループ、石油・ガス会社のウッドサイド・エナジー・グループ、ソフトウエア会社のワイズテック・グローバルが買われた。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます