広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(大引け)=674円安、円高嫌気し後場に値を崩す

株式 

 19日の東京株式市場は前場は売り買い交錯の状況だったが、後場に入り急速に値を崩し、一時700円を超える下落をみせる場面もあった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比674円05銭安の3万7388円62銭と6日ぶり大幅反落。プライム市場の売買高概算は17億1772万株、売買代金概算は4兆1613億円。値上がり銘柄数は252、対して値下がり銘柄数は1373、変わらずは21銘柄だった。

 きょうの東京市場は朝方から売り物に押されがちで、日経平均は上昇一服となったが、後場に入って下げが加速した。前週末の米国株市場では景気敏感株やハイテク株などに根強い買いが続き、NYダウは4連騰、ナスダック総合株価指数も小幅ながら7連騰と強調展開を継続した。ただ、為替が前日から円高方向に振れており、東京市場ではこれが利食いを誘発する形に。更に後場は為替が一段と円高方向に振れたことなどを背景に、先物主導による裁定解消売りが噴出し、急速に下値を探る展開を余儀なくされた。市場では過去の米雇用統計が下方改定されるとの思惑が売りを誘導したとの見方もある。個別銘柄を見ても値下がり銘柄数は後場に急増し、プライム市場全体の83%の銘柄が下落した。一方、売買代金は4兆1000億円台で8月に入ってからは最低水準となっている。

 個別では、ディスコ<6146>が大きく売られ、東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>なども安い。トヨタ自動車<7203>も売りに押された。三菱重工業<7011>も軟調。リクルートホールディングス<6098>が下落、三井物産<8031>も安い。シンフォニア テクノロジー<6507>、アイスタイル<3660>が急落、保土谷化学工業<4112>も下げも目立つ。野村マイクロ・サイエンス<6254>も大幅安。

 半面、売買代金トップのレーザーテック<6920>が小幅ながらプラス圏を維持、日本郵船<9101>も頑強な値動きをみせた。材料の出たセブン&アイ・ホールディングス<3382>はストップ高で買い物を残した。つれてセブン銀行<8410>も値を飛ばした。ネットプロテクションズホールディングス<7383>が大幅高、TREホールディングス<9247>が急伸。このほか、住友ファーマ<4506>、ペプチドリーム<4587>などバイオ関連の上昇が目を引く。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます