広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ先物は下落 中国不動産への懸念と米高金利の長期化見通しが圧迫=米国株

株式 

米株価指数先物(12月限)(NY時間08:56)
ダウ先物 34168(-64.00 -0.19%)
S&P500 4350.50(-10.50 -0.24%)
ナスダック100先物 14834.50(-35.00 -0.24%)

 米株価指数先物市場でダウ先物、ナスダック100とも軟調に推移している。中国の不動産業界に対する新たな懸念と、米金利上昇が長期化するとの見通しが圧迫している。

 経営難に陥っている中国第2位の不動産会社、恒大集団が主要債権者会議を土壇場でキャンセルし、この日の中国株式市場で不動産株が過去9カ月で最大の急落となり、世界的に投資家心理が悪化。

 また、FRBが先週のFOMCで、年内の追加利上げの可能性に含みを残したうえで、引き締めの長期化の可能性も示唆したことで、成長に対する懸念が高まっている。

 市場からは「先週のタカ派的なFOMCの後、米株式市場は特に脆弱に見えた。最近の売りは上昇の勢いが崩れ始めている兆候だ」との指摘が出ている。

 今週で9月相場も終了となるが、S&P500は2カ月連続でマイナスで推移しており、12月以来最悪の月となりそうだ。また、ナスダックも下落し、米国債利回りが上昇する中で成長株が売りの矢面に立たされている。

 市場はまた、米予算決議の進捗状況を注視。米政府が今年度の残りの予算確保のための議会での合意にほとんど前進の兆しがない。

(NY時間09:06) 時間外
アップル<AAPL> 174.47(-0.32 -0.18%)
マイクロソフト<MSFT> 316.30(-0.71 -0.22%)
アマゾン<AMZN> 129.50(+0.38 +0.29%)
アルファベット<GOOG> 130.57(-0.68 -0.52%)
テスラ<TSLA> 241.22(-3.66 -1.49%)
メタ・プラットフォームズ<META> 297.20(-1.88 -0.63%)
AMD<AMD> 95.44(-0.76 -0.79%)
エヌビディア<NVDA> 413.08(-3.02 -0.73%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます